インフォメーションに各特集のリンクを設置しています 電車・バス・だんじりを中心に投稿していきます
目次 > 2018年 > 7月 > 1日 >
カテゴリー: 地車 / 2018年地車
<<2018.4/22 高向下町入魂...2018.6/30 バス旅前編〜...>>

2018.4/22 高向下町入魂式(移動、神事)

作成日時: 2018/7/1 (日) PM 2:45
最終更新: 2018/7/1 (日) PM 2:45

言い忘れてましたが、今回の修理は昨年の事故により行われました。費用は皆さんの応援により集められました。


移動

高向下町 姿見
横綱をつけます

高向下町移動
小屋に向かいます

高向下町移動
高向下町 移動
超低速のやりまわし

高向下町移動
高向下町移動
高向下町移動
鋭角を曲がります

高向下町移動
高向下町移動
高向下町移動
またまた鋭角

高向下町移動
高向下町移動
松かな

高向下町移動
結構狭い道ですが、夜間に入庫するときは提灯を外して通るそうです。

高向下町 地車小屋
小屋

高向下町移動
高向下町移動
高向下町移動
小屋横に到着


移動曳行の動画

入魂式

高向下町 入魂式
まもなく入魂式

高向下町入魂式(修跋)
高向下町入魂式(修跋)
修跋

高向下町入魂式(献饌)
献撰

高向下町入魂式(斎主一拝)
お祓い

高向下町入魂式(玉串奉奠)
高向下町入魂式(玉串奉奠)
玉串奉奠

高向下町入魂式(撤饌)
撤撰

高向下町入魂式(昇神の儀)
昇神の儀

高向下町入魂式(会長挨拶)
高向下町入魂式(献杯)
献杯


入魂式の動画

入庫

高向下町入庫
高向下町入庫
高向下町入庫
高向下町入庫
無事入庫しました。


動画

[高向下町地車詳細]
明治28年製作の三枚板型式住吉型
大工は住吉大佐11代目 川崎仙之助、彫師は小松一門
大正14年10月24日に住吉大佐より購入
平成11年植山工務店にて修復

先々代は明治初期に売却。
先代は明治28年12月25日に住吉大佐より370円で購入、町井橋付近での横転事故のため大正末期に売却。


<<2018.4/22 高向下町入魂...2018.6/30 バス旅前編〜...>>


この記事のタグ:
河内長野市

地車の新しい記事

2018.12/2 南河内地車博覧会 だんぱくfinal だんじりin大阪城 2018 2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼 2018.10/20 富田林市東部祭礼②(西板持、丸喜多裏パレード)

この記事へのコメント

1.

高向下町の地車はいつもこの狭い路地を出し入れしてるんか・・・

狭隘区間のある路線のバスとかでもそうやけど、こういうとこを当たり前のように通過するテクニックって尊敬できるわな。
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/7/2 (月) AM 10:13 <<返信

2.

>>1 結構ここら辺(というか南河内)は狭隘路多いような気がする
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/7/8 (日) PM 11:51 <<返信

3.

農村が都市に変化していくとき、田畑は家に変わったけど、その田畑の間にあった狭い農道はそのまま道路として残ったってことなんかもな。

今やと、農村では田畑を削って道路を広げる圃場整備が進んだけど、街になったエリアは家削って道路広げるわけにはいかんからなあ・・・

6000系が新製されてた頃の白鷺の写真見たことあるけど、その頃は一面の田園風景。
そこから高度経済成長を経て高野線の沿線は都市に変わっていったんやろなあ・・・
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/7/9 (月) AM 9:58 <<返信

4.

千代田らへんも元々は田畑が多かったんやろな。検索しても見つからんけど
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/7/13 (金) PM 3:28 <<返信

5.

>>4
白鷺の50年前の写真も、大阪府立放射線中央研究所が開設された当時のやつやから、検索しても出てこんな...
府大の一部の先生が持ってるデータしかないみたい。
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/7/13 (金) PM 7:05 <<返信

6.



>>5 河内長野市の市制記念誌みたらこんなんあったわ
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/7/22 (日) PM 8:30 <<返信

7.

>>6
やっぱり今より田園地帯が広い印象やな。
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/7/23 (月) PM 2:25 <<返信

8.


>>7 千代田らへんはいまでも田んぼがまあまああるけどな
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/7/25 (水) AM 10:28 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)