インフォメーションに各特集のリンクを設置しています 電車・バス・だんじりを中心に投稿していきます
目次 > 2019年 > 3月 > 18日 >
カテゴリー: 地車 / 2018年地車
<<修学旅行3日目〜沖縄でもバス笑〜...2018.12/2 乗車録〜初水...>>

2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼

作成日時: 2019/3/18 (月) PM 2:32
最終更新: 2019/3/18 (月) PM 2:32

この日も佐備の祭りを見に行きました。上佐備に自転車を停め、少し距離があるのでバスで移動します。

1

上佐備9:33→蒲9:37 2202号車 甘南備行
集会所に下佐備、龍泉に中佐備がいたので、蒲で下車。しかし歩いても上佐備が見えません笑。ということでもう少しバス移動…

こんごう福祉センター東口
金剛コロニー東口から改称されました。

金剛バス
大分古いですよね?

2

こんごう福祉センター東口9:52→甘南備9:55 1903号車 吉年行
甘南備口で上佐備に追いつき、そのまま追い越しました笑

甘南備着

上佐備 甘南備着
横しゃくりしながら甘南備集会所へと向かっています。

上佐備 甘南備着
集会所前に到着

中佐備 甘南備着
下佐備 甘南備着
下佐備 甘南備着
中佐備、下佐備も続いて到着しました。

甘南備着
3台並んでます

上佐備 にわか
上佐備のにわかです。内容は伏せておきます笑


動画

甘南備出発

下佐備 甘南備
下佐備 甘南備
下佐備の出発です!

中佐備 甘南備
中佐備 甘南備
中佐備 甘南備
中佐備の出発です!

上佐備 甘南備
上佐備 甘南備
上佐備 甘南備
上佐備の出発です!

3

甘南備11:29(30発)→上佐備11:40 甘南備始発 1501号車(展望席あり)
祭りで遅れるかもと運転士さんが言ってました

甘南備バス停
方転は、バックでの切り返しでした。
 
上佐備駐車場
上佐備駐車場にて休憩です。僕はローソンで休憩後に先回りして彼方へと行きました。

彼方訪問

彼方
祭礼二日目は佐備3町が訪問します。ちなみに彼方の祭礼日は彼方が西板持や佐備を訪問します。

中佐備 にわか
にわか。


動画

上佐備
上佐備が出発。夕食場所の滝谷不動尊駐車場へ向かいます。

中佐備 彼方
中佐備 彼方
彼方と合同曳行で中佐備が出発。夕食場所の会所へ戻ります。

下佐備 彼方
下佐備が出発。夕食場所の双葉へ向かいます。

下佐備
下佐備が双葉に到着しました。隣の駐車場に上佐備がいます。中佐備は夜のパレード会場と会所が近いので会所で休憩です。

井上軸受パレード

井上軸受
入場と、パレードのほとんどは割愛します笑

中佐備
中佐備。お決まりのアングルからのクラッカー

上佐備
上佐備。すごい角度の横しゃくり

退場です。
下佐備
下佐備
石川型。明治10年代に新堂村大工町で完成していた新調地車を個人が購入して村に寄贈。翌年より曳行。
平成4年に吉為工務店にて一部の彫物以外新調の大修復を施工

中佐備
中佐備
 昭和20年代に甘南備村か東条村より購入した石川型。
 2014年の大下工務店による修復で屋根板の張替え、足回り新調、通し柱を交換し20cm高くし、以前の修理前の高さにした。
 先代は老朽化が激しいので昭和20年代に金剛山に捨てた。

上佐備
上佐備
 石川型地車。明治25~26年に甘南備あたりより。大工は不詳
 2013年の大下工務店による修復で柱の交換、締め直しを施工。高さが30cm高くなる。
 2015年には大下工務店で足回りを新調。大工は大下工務店。
 平成元年の植山工務店による修復では、一部彫刻以外は新調という大修復をする。

上佐備
今年の祭りも終わりました…


<<修学旅行3日目〜沖縄でもバス笑〜...2018.12/2 乗車録〜初水...>>


この記事のタグ:
富田林市

地車の新しい記事

2018.12/2 南河内地車博覧会 だんぱくfinal だんじりin大阪城 2018 2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼 2018.10/20 富田林市東部祭礼②(西板持、丸喜多裏パレード)

この記事へのコメント

1.

やっぱり石川型地車といえばにわかやなあ。
けど、内容が伏せられてるってことは、またもや下ネタ・・・?

それにしても、金剛バスのバス停のレトロ感すごいな(笑)
投稿者:かーくん 投稿日時:2019/3/20 (水) AM 1:26 <<返信

2.

>>1 下ネタ系やった笑
金剛バスも最近になって系統番号導入したり、HPから時刻表見れるようになったり進化してるな
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2019/3/20 (水) PM 1:23 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)