カテゴリー:

<<2019.1/4 南海鉄旅①〜...2019.1/5 南海鉄旅①〜...>>
2019.1/4 南海鉄旅②〜極楽橋→橋本→高野山→橋本(笑)〜
作成日時: 2019/5/13 (月) PM 8:13
最終更新: 2019/5/13 (月) PM 8:13
最終更新: 2019/5/13 (月) PM 8:13

前編の続きです
極楽橋に2302Fの回送が停車していました。
快急極楽橋の折返しで山を下ります
5

極楽橋12:15→高野下12:39 各停橋本c#2046

高野下で一旦下車


駅名標は2タイプあります

1時間に1~2本程度

レールの展示がホームにあります




住宅も結構あります。

保線車両

待合室

高野下駅前にも代行タクシーが待機していました。
〜各停高野下が到着〜





幕回し

先ほどの2302Fの回送です。
6

高野下13:08→橋本13:25 各停橋本c#2301

2300系の車内。転換クロスシートになっていて、補助席という感じで、折りたたみのロングシートもあります。

橋本では縦列停車

橋本まで帰ってきました
…がまた高野山へと向かいます笑

お馴染みの御坊南海バス、熊野交通、大十バス
7

橋本13:40→高野山14:50 鉄道代行 高野山
16号車 御坊南海バス(大阪営業所) 1501号車(エアロバス)
19名乗車でした。


当初は国道経由でしたが、現在では高速経由となりました。

高速からの町並み

高野山付近では雪がチラホラと…

高野山(大門南駐車場前)に到着

路線バスと代行タクシーが待機しています

代行バス運行時は、大門-奥の院前が基本路線となります

517号車

425号車

待合室の絵画。ちなみに橋本にいつもいた南海の方が高野山にいました。
8

高野山15:19→橋本16:25 鉄道代行 橋本行
9号車 御坊南海バス(和歌山営業所) 257号車(セレガR) 48名乗車(満員)
・大門では列に並んでの乗車でした。定刻15:15発が15:05発車し、このバスは続行としての運行でした。

橋本駅前

和歌山バスグループの244号車

和歌山バスなのか、和歌山バス那賀なのか…


もう当たり前の光景になっていますね笑

帰りますか
9

橋本16:46→林間田園都市16:52 急行なんば6025F+6013F

林間田園都市駅の駅舎

目の高さに発車案内があります
10

林間田園都市17:21→河内長野17:36 急行なんば6017F+6033F+6915F
12

河内長野17:45→滝谷17:49 各停なんばc#6305
本日は以上です
二日目はこちらから
<<2019.1/4 南海鉄旅①〜...2019.1/5 南海鉄旅①〜...>>
1.
高野下のホーム、マニアにはたまらん展示やなあ・・・てか、閑散としてた極楽橋とは対照的に代行バスは満員になってたんやな・・・
投稿者:かぁくん 投稿日時:2019/5/25 (土) PM 4:28 <<返信