カテゴリー:

カテゴリー:

カテゴリー:

カテゴリー:

<<修学旅行2日目〜沖縄を体験〜...2018.10/21 富田林市佐...>>
修学旅行3日目〜沖縄でもバス笑〜
作成日時: 2019/3/15 (金) PM 9:50
最終更新: 2019/3/15 (金) PM 9:50
最終更新: 2019/3/15 (金) PM 9:50
二日目はこちら
11/27

さて最終日です。

朝食もバイキング

向こうに見えるのは伊江島

美ら海水族館です!

海遊館にもある、さわれるやつ


順路に進むに連れ深くなっていく様です

チンアナゴ

友達曰く、天ぷらだそうです笑

キレイ

こちらも天ぷら笑

カクレクマノミではないらしい…?

大水槽

おぉ。見よう!

凄い!

でけーひとでだなー

ホオジロザメの胎子

ダイオウイカ

沖縄感満載の自販機

次は、オキちゃん劇場


1番大きいイルカです




飛びます。飛びます。

バイバーイ
ホテルに帰ってきました


網戸を外して外に出ている、暴れまわりすぎてる、うるさすぎるとのスタッフ+他一般客からのクレームがあったそうです…
15 マリンピアザ沖縄
ホテル11:46(12:00発予定)→マリンピアザ沖縄11:52(12:10発予定)

昼ごはんのカレー食べ放題です。ポークカレー、ビーフカレー、チキンカレーがありました。甘口のポークカレーでもまあまあ辛かったです。
16 国際通り

マリンピアザ沖縄12:29(13:00発予定)→国際通り14:10(14:35着予定)
国際通り通り周辺は混んでました。国際通りでバスを撮りながらお土産買い、スタバに行って帰りました。

沖縄県庁

この記事書いてて気づいたことが。この修学旅行に携わって頂いた東武トップツアーズさんの看板が。

シーサー

御菓子御殿

紅芋タルト製造中

おぉ。おなじみあぐー豚。

いぬっ。

おきなわや〜(関西弁風)
ここからはバスを紹介

車輌情報登録番号・・・沖縄230あ1708
運行事業者・・・琉球バス交通
ボディ・・・JBUS
車種・・・ブルーリボンⅡ


車輌情報登録番号・・・沖縄200か574
運行事業者・・・那覇バス
ボディ・・・ICK
車種・・・キュービック
形式・・・U-LV324N
製造年式・・・1994年式
その他・事項・・・元京浜急行

車輌情報登録番号・・・沖縄200か645
運行事業者・・・琉球バス交通
ボディ・・・日野車体工業
車種・・・ブルーリボン
形式・・・KC-HT2MLCA
製造年式・・・1996年式
その他・事項・・・元東急バス


車輌情報登録番号・・・沖縄200か785
運行事業者・・・琉球バス交通
ボディ・・・富士重工
車種・・・スペースランナー
形式・・・KC-UA460HSU
製造年式・・・1998年式
その他・事項・・・元東急バス

車輌情報登録番号・・・沖縄230あ3838
運行事業者・・・新報トラスト
ボディ・・・JBUS
車種・・・ガーラ

車輌情報登録番号・・・沖縄230あ1805
運行事業者・・・琉球バス交通
ボディ・・・JBUS
車種・・・エルガ

車輌情報登録番号・・・沖縄200か447
運行事業者・・・那覇バス
車種・・・キュービック
形式・・・U-LV324L
製造年式・・・1993年式

車輌情報登録番号・・・沖縄200か816
運行事業者・・・那覇バス
ボディ・・・三菱ふそう
車種・・・エアロスター
形式・・・KC-MP371M
製造年式・・・1997年式
その他・事項・・・元神奈川中央交通

ぶれてますが琉球バス交通の、キュービック

県庁前のハイビスカス

沖縄県議会
17
国際通り16:10(16:15発予定)→那覇空港16:21(16:30着予定)16時にはバスが来ました。

那覇空港

保安検査

さよなら沖縄。


搭乗まで待機。
18

那覇空港17:55乗車.18:26出発.18:42離陸(定刻18:05発)→大阪空港20:32着陸.20:34到着(19:55)
JAL2088便 大阪空港(伊丹)行

渋滞のため、待機となりました。

30分以上遅れて離陸。

機内では立ち歩き多くて、放送が聞こえんくらいのうるささでした。シートベルトサイン消えてないのにたってるやつも…
こちらも後日、JALよりクレームがあったそうです…

渋滞のため、上空待機となり、30分以上遅れて着陸。

乗った飛行機


どっちが正しいのか…

飛行機だらけ

預けた荷物を受け取るとこです。僕の荷物が出てきたのは21時を超えてました。

21:15発の臨時なんば行。多客のため運行されました。

写真は梅田行きですが、あべの橋行きは臨時出ていなかった様です。
19

伊丹空港21:27(21:30)→福島駅21:46(21:52)→ハービス21:54(22:03) 阪神バス608-55(三菱)
意外にもこれが阪神バス初乗車
20

大阪駅前22:09(22:10)→上本六22:34(22:34)→あべの22:49(22:49) 住吉営業所 62-1657(エアロスター)
道中タクシーがめっちゃ多かったです。途中若干寝てました。
21

天王寺22:55→なんば23:01 中津行c#21610
朝夕のみの天王寺始発 中津行です

22

難波23:27乗車(23:40発車)→千代田00:16 準急三日市町c#6203
難波駅での肉声による構内放送時にチャイムが鳴ってました。



PL花火以来の高野線準急

最終の橋本行
23
千代田駅からタクシーで680円(2分)で家まで帰りました。お土産類です

キーホルダーとクリアファイル

チョコのちんすこうはあげる用


ふわわは好きな味を選べました

事前に買っていたお土産。ちんすこう詰め合わせはあげる用ですが、みんなが抹茶嫌いなので、抹茶だけ余ります…

スーツケースもこのためにレンタルしました。
以上です
<<修学旅行2日目〜沖縄を体験〜...2018.10/21 富田林市佐...>>
1.
沖縄の路線バスって、関東の中古がけっこう多いんやな・・・その中でも、両開き中扉のキュービックなんかかなりレア物ってイメージ(かーくんは実車見た記憶すらないし)
てか、美ら海水族館ってホオジロザメの胎子とか展示してたんやな・・・ 見てなかったわ...
投稿者:かーくん 投稿日時:2019/3/16 (土) AM 2:02 <<返信