カテゴリー: 地車 / 2017年地車
<<だんじりin大阪城 7(全町紹介...だんじりin大阪城 9(午前巡行...>>
だんじりin大阪城 8(全町紹介7 11月5日)
作成日時: 2018/1/21 (日) PM 9:21
最終更新: 2018/1/21 (日) PM 9:21
最終更新: 2018/1/21 (日) PM 9:21
東大阪市盾津地区 川田
2014年より参加しています5日のみの参加です
太陽の広場横道路にて
屋根にめっちゃ人乗ってますね
11:04撮影(広場出口付近、午前巡行出発)
[川田紹介]
山本仲伸師により大屋根獅子噛み、拝懸魚、桁隠しを新調、「住吉大佐」本来の柱彫刻を復元し、正面廻りの迫力が増した。
[地車詳細]
明治25年製作の三枚板形式住吉型
明治30年に松原市上田町より購入
大工は住吉大佐11代目 川崎仙之助、彫師は9代目 小松源助
当初は大東市諸福地車を購入予定だったが、台風のため中止。
平成6年に植山工務店にて彫物以外を全新調の大修理を行う
平成17年3月に植山工務店にて修復(洗いと締め直し)
平成29年3月19日修復入魂。文化庁認定地域活性化事業として隆匠・木彫山本にて灰洗い・彫刻繕い・鍍金直し等施工。また、大屋根の獅噛み・拝懸魚・桁隠しを復元新調
先代(初代)は北河内型の巨大地車。地車購入以前に処分。彫物の一部が村の地蔵堂に流用
泉大津市濱八町 下之町
初参加です4日の昼頃からの参加です
太陽の広場にて
11:06撮影(太陽の広場出口付近、午前巡行出発)
オール阪神さんが前の欄干にいるそうです
僕の前を通り過ぎたとこで停止しました。これはもしかして…
[下之町紹介]
今年、新調10周年を迎えた泉大津の下之町。大屋根正面の青龍と川中島の見送りは先代地車と同じ題材、町の伝統を継承しています。
[地車詳細]
平成19年9月2日新調入魂。大阪型地車。
平成16年11月28日手斧初め。
大工は大下工務店、彫師は木下彫刻工芸
平成27年10月4日修復入魂。大下工務店にて洗い・締め直し・大屋根獅噛みの前後入替え。
屋根全長3.42m、台木長3.635m、台木幅1.21m
三先代は江戸末期に岸和田市吉井町へ売却されたが昭和20年後半に処分
先々代は明治元年3月制作、昭和8年7月に東住吉区桑津へ売却。桑津村の長老と青年団が牛2頭をもって引取りに来て、約6時間かけて曳行し持って帰った。
先代は昭和9年制作の三枚板形式折衷型地車。
昭和61年の改修時に大屋根拝懸魚を筒井和男により彫替え。
平成18(2006)年10月22日昇魂。東大阪市若江南部に売却
泉大津市濱八町 宮本町
初参加です4日の昼頃からの参加です
太陽の広場にて
11:10撮影(広場出口付近、午前巡行出発)
やっぱりかちあいでした!
[宮本町紹介]
台木に泳ぐ鯉達は、今にも龍へと姿変え天昇る勢いで、加えて屋根の上からは天下無双の鬼熊が四方八方睨みを利かす。いざ出陣!宮本町
[地車詳細]
昭和63年(1988)10月2日新調入魂。折衷型地車
大工は大下工務店、彫師は木下賢治・川原和夫・松本幸規
平成12年に大下工務店にて修復。妻台を拡張し9月10日入魂
平成20年にも大下工務店で修理し、5月25日入魂
平成28年10月2日修復入魂。大下工務店(彫師は木彫山本)にて洗い・締め直し、拝懸魚・桁隠し・小屋根車板、脇障子・縁葛を新調
往古は明治13年以前よりあった。
先々代は明治25年平野区正覚寺新調。大正2年に購入。
先代地車を購入しても2年間は保存し500円で昭和11年9月に東大阪市長田中之町へ売却。
先代は昭和9年住吉大佐にて新調。個人より寄贈の三枚板形式住吉型地車
現地車購入に伴い藤井毛織㈱福泉工場に納めていたが、小松工務店で修復(改造)し富田林市新堂へ売却
富田林市錦織地区 須賀
太陽の広場横道路にて
大阪城公園駅を降りて真っ先に会いました。超地元のだんじりです
11:12撮影(広場出口付近、午前巡行出発)
須賀は町内より120人、隣村の伏山より20人が参加してます。
地車新調10周年記念の参加です
[須賀紹介]
初参加です。大閣記「賤ヶ岳の合戦」古事記の「天の岩戸」を施した彫刻が特徴です。今年も10月14日・15日両日氏子神社宮入町内曳行をしました
[地車詳細]
2008年製作の型地車。6月22日入魂
大工は河合工務店、彫師は御堂製作所
2014年に足まわりを修理し、9月14日入魂
先代は堺型。明治末期か大正初期に堺方面より購入と伝えられている。新調に伴い2007年12月16日に昇魂。柏原市国分市場へ売却
<<だんじりin大阪城 7(全町紹介...だんじりin大阪城 9(午前巡行...>>
地車の新しい記事
2018.12/2 南河内地車博覧会 だんぱくfinal だんじりin大阪城 2018 2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼 2018.10/20 富田林市東部祭礼②(西板持、丸喜多裏パレード)この記事へのコメント
2.
オール阪神さんは下之町が地元らしくて、毎年の祭礼の時も参加してるみたいもしかして…のやつは宮本町とのかちあいにつながる(画像四枚目のやっぱりにつながる)
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/1/23 (火) PM 4:40 <<返信
1.
川田はイナバ物置状態やな(笑)ところで、なんでオール阪神さんは下之町のだんじりに乗ってたんやろ?
(関係者の中に親戚がおるとかかな?)
あと、かーくんとしては、「これはもしかして…」がすごい気になったんやけど、これって何を暗示してるん?
(聞くのは無粋と知りつつも気になる・・・)
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/1/22 (月) PM 8:03 <<返信