目次 > 2023年 > 12月 > 13日 >
カテゴリー: 日記
<<高野線岸里玉出駅撮影録(2023...大回りの途中で何度もダイヤ乱れに...>>

冬の18切符1回目を使用-2023/12/13 南海+JR西日本乗車録

作成日時: 2023/12/13 (水) PM 9:27
最終更新: 2023/12/14 (木) PM 1:11

さて、前回の夏の18切符は就職活動やその他事情の案件で購入をパスしておりましたが、今季は他に支障する案件がないことと、来春は北陸へ行く資金を貯めるために18切符の購入予定はないので、購入しました。
という訳で、この日は1回目を使用してきました。

乗車電1 自宅最寄り駅~新今宮 C#1010(1010F)

この1714列車は昨夜の和歌山市入庫の運用。
3運用中2つが8300系だったのですが、昨日近畿車輛より甲種輸送された8321F並びに8322Fが和歌山市に到着する関係で、和歌山港への回送の出庫時間が早くなり現地の方からの情報提供があっため、迷わずこれに乗車。幸先の良いスタートとなりました。

乗車電2 新今宮~大阪 クモハ224-5011(HF411編成)

1本前の大和路快速が混んでいたので、今回は1本後の関空/紀州に乗車…は良かったんですが、自動放送を使用しない車掌を引いてしまいました。

乗車電3 北新地~宝塚 クモハ207-1027(H1+S13編成)

普段の宝塚方面へ向かう切符であれば、大阪から乗るのが基本です。
京橋から乗るという手もありますが、今回みたいに1度改札を出ての乗り換えはできません。
18切符は改札の入出場が自由なので、大阪~北新地を歩いて乗り換え。
狙っていた207系に乗れて大満足です。

乗車電4 宝塚~篠山口 クモハ223-6123(MA20編成)


宝塚では、ひっそりと残る旧接近メロディーを録音したあと、篠山口行きに乗車してさらに福知山線を北上。本来であれば、改札を出て少しばかり駅の周りを探索する予定をしていましたが、接近メロディー録音列車が3分遅れてきたため、その時間が無くなりました。
恐らくですが、記憶の中では6000番台初乗車です。

乗車電5 篠山口~谷川 クモハ223-5507(F7編成)


篠山口で223系同士を乗り継ぎ、ここからはワンマン区間に突入。
京都の嵯峨野線ホームでも見た事ある編成となりました。

乗車電6 谷川~加古川 クモハ125-11(N3編成)

谷川で加古川線に乗り換え。103系を期待したのですが、ここは外れて125系。
西脇市で乗り換えると103系だったのですが、その発車は1時間後。次の工程が詰まっているため加古川まで125系に乗車。同線及び同形式には初乗車です。

乗車電7 加古川~姫路 モハ222-3029(V16編成)

加古川到着後は下り新快速に乗り換え、終点の姫路へ。
時刻上では加古川~姫路は約10分ですが、体感的には5分ぐらいに感じます()
ちなみに、下り方8両は1000番台でしたが、フォグランプを消して走行していましたw



乗車電8 姫路~新野 クモハ103-3502(BH02編成)

姫路では少し時間があったので持参していた弁当を食べ、腹ごしらえ。
その後に中間改札を通過し、播但線に乗車。
中間改造編成で色々いじられてますが、床下関連はほとんど触られてないのでいつも通りの103系という感じですね。

乗車電9 新野~姫路 クモハ102-3503(BH03編成)


当初の予定であれば寺前まで乗る計画をしていましたが、折り返し時間が3分で少しバタバタすると感じたため一つ前の新野で降車し、折り返しをしました。
駅前には何もないですね()

往復ともどこかの踏切で直前横断があったのですが、東海道線みたいにうじゃうじゃ走ってるわけではないので、警報器が鳴っていない間に渡って欲しいものです。

姫路に到着後は少し駅前を探索。

駅前のデッキより望遠を伸ばして姫路城を撮影。

乗車電10 姫路~大阪 クモハ223-2072(V48編成)

探索終了して改札再入場後、上り新快速に乗車。
前回、春に岡山に行った時の姫路からの新快速は、網干始発だったので若干椅子も埋まり始めていましたが、今回は正真正銘の姫路始発ですので思い通りの座席に座れました。

乗車電11 大阪~関西空港 クモハ223-2507(HE423編成)など

大阪からは内回り阪和線直通の関空/紀州路快速に乗車。
一発で自動放送の当たりを引きました。
そして、せっかくの機会なので、普段は絶対に行くことのない終点の関空まで行くことにしました。

乗車電12 関西空港~東岸和田 上記同編成

関空到着後は少しだけ改札を出て、改札前の様子を観察した後、爆速で再入場し、乗ってきた関空快速で折り返しを実行。
関空橋の上を223系で通るのは10年以上ぶり(小さい頃に祖父と乗った)でしたが、南海のロングシートと比べると乗り心地は良いですね。速度は空港急行と似たり寄ったりでした。
しかし、復路は自動放送不使用の車掌に…

本日の18切符の旅はこれにて終了。ここから岸和田まで徒歩で移動。

乗車電13 岸和田~自宅最寄り駅 C#3555(3517F+3555F)


なぜか12月は謎に遭遇回数の多い3000系に乗車して一日の〆に。

本日はここまでです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。


<<高野線岸里玉出駅撮影録(2023...大回りの途中で何度もダイヤ乱れに...>>


日記の新しい記事

学生生活の終了を告げる卒業式へ -2024/03/19 特別乗車録 発注してたキーホルダーの受け取りと冬季代走終了返却回送-2024/02/24 南海乗車録 「初」が4回あった今年初の遠征-2024/01/05南海+JR西日本乗車録 今年ラストの遠征におまけがつき、結果相殺になったが… -2023/12/29南海+JR西日本乗車録

この記事へのコメント

1.

125系やったんは谷川始発の列車か

103系はダイヤ乱れがない限り谷川まで行く運用入らんらしいで
投稿者:かぁくん 投稿日時:2023/12/14 (木) PM 1:17 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル13MBまで)

著者

大阪在住の大学3年。
鉄道を筆頭に、パソコンなど色々な趣味を謳歌している大学生です。
自分の趣味を生かし、時刻表作成も最近始めました。

お知らせ

みなさんこんにちは。
大阪のとある所に住んでる現大学4回生の男子です。主にTwitterで活動中。撮影や乗車録の掲示に本サイトを使用致します。
不定期更新のため、一定期間掲載が止まるタイミングもあるかと思います。

また、南海のダイヤ改正に伴いポケット時刻表と冊子型時刻表が廃止されましたので、代わりの時刻表を特性で作成しています。
時刻表のリンクはこちら

また、11/20に平日下り・土休日上り時刻表について、誤りがありましたので修正いたしました。
同ドライブ内の時刻表も更新しました。各自ご対応のほどよろしくお願いします。
また、恐らくですがこの先も幾度と訂正点が見つかると思います。申し訳ございません。


2023/12/16 (土) PM 9:22

カテゴリー

日記

2023年 12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31


新しい記事

学生生活の終了を告げる卒業式へ -2024/03/19 特別乗車録 発注してたキーホルダーの受け取りと冬季代走終了返却回送-2024/02/24 南海乗車録 「初」が4回あった今年初の遠征-2024/01/05南海+JR西日本乗車録 今年ラストの遠征におまけがつき、結果相殺になったが… -2023/12/29南海+JR西日本乗車録 大回りの途中で何度もダイヤ乱れに巻き込まれ-2023/12/16 JR西日本乗車録 冬の18切符1回目を使用-2023/12/13 南海+JR西日本乗車録 高野線岸里玉出駅撮影録(2023/11/16) 運用観察Hubの線区追加に向けたお知らせ

日記に関連のタグ