カテゴリー: 日記
<<今年ラストの遠征におまけがつき、...発注してたキーホルダーの受け取り...>>
「初」が4回あった今年初の遠征-2024/01/05南海+JR西日本乗車録
作成日時: 2024/1/6 (土) AM 12:00
最終更新: 2024/1/21 (日) PM 10:02
最終更新: 2024/1/21 (日) PM 10:02
この遠征を施行したのは1月5日でしたが、諸々の準備と高野線の新ダイヤの時刻表作成を優先しておりましたので、約2週間ほど遅れての公開となりました。
ですが、記憶はきちんと残っていますので、いつも通りの"乗車録"のつもりで仕上げております。
乗車電1 自宅最寄り駅~新今宮 C#9011(9511F)
前日夜に運用Hubを確認し、和歌山市6連入庫が1000,9000,8300の各形式ということが判明。
そのうち前者の2本が入ればいいなと思い、就寝。そして、起床した時にもう一度Hubを確認し、3806列車に9511Fが期待通り入ってくれましたので迷わず1716列車で同車両に乗車。
乗車電2 新今宮~大阪 モハ221-81(NA435編成)
新今宮からは、最早お決まりのパターンである外回り大和路快速で大阪へ。
京都より転属してきた、NA最終ナンバーでした。
乗車電3 大阪~加古川 クモハ225-130(K2編成)
今回は加古川で待ち合わせの人が居るため、先行のAシート連結の新快速でまずは加古川へ。
まず今回一つ目の「初」である225系K編成に乗車です。
これまでの3次車とは違い、東洋IGBTなのが良いですね~
(欲を言えば自動放送接続端子を設けてほしかった…)
乗車電4 加古川~姫路 モハ224-121(I12編成)
加古川で待ち合わせの人と合流した後、後続の新快速で姫路へ。
またしても100番台3次車で、後ろ4両は1次車(0番台)でしたので、オール225でした。
乗車電5 姫路~播州赤穂 クモハ224-105(I10編成)
今度こそ223かな…と思ってましたが、またまた225系3次車に。
姫路から先の区間で225系に乗るのはこれが初めて。これで本日2つ目「初」となりました。
なお、相生から分岐して赤穂線に突入。本日3つ目の「初」です。
乗車電6 播州赤穂~岡山 クモハ114-1173(G04編成)
225系の赤穂線運用は播州赤穂まで。同駅にて115系ワンマン運用の岡山行きに乗り換えました。
米原よりはマシですが、やはりここでも両数が4分の1になるので乗り換えダッシュ開催。
友達に先に席を確保してもらったので、どうにか全区間で着席できました。
姫路から岡山に行く場合、山陽線よりも時間のかかる赤穂線ですが、18切符シーズンということもあってか、それなりの乗車率でした。
なお、岡山到着後は次の電車まで1時間ほどあったため、一度改札を出て、さんすて岡山の構内にあるマクドにて腹ごしらえ。
乗車電7 岡山~茶屋町 クモハ226-528(R3編成)
せっかく岡山まで来たので、今年度より営業運転を開始している227系500番台「Urara」に乗車。岡山エリアの227系に乗るのはこれが初めて。本日4回目の「初」です。
なお、終点まで行っていると時間がかかるので今回は瀬戸大橋線との分岐点である茶屋町までにしました。
運用修正により227系の姫路乗り入れ運用も誕生した様なので、次回岡山へ行くときは今回よりも長い区間乗れる可能性がありますね。
しかし、それと引き換えに115系が廃車になると言う…
乗車電8 茶屋町~岡山 クモハ223-5007(P7編成)
18切符なので、この駅で折り返しても正当乗車。岡山行きの先発はマリンライナーでしたので、後続の宇野線は待たずにこれに乗りました。
乗車電9 岡山~相生 モハ225-1142(A3編成)
岡山に着いたら、一目散に山陽線に乗り換えてまずは相生へ。ここの運用はまだ115ですが、先述の通り3両の227も着々と落成していることを踏まえると先はそう長くはなさそうです。
乗車電10 相生~姫路 クモハ223-3009(V11編成)
岡山のクルマともここでお別れ。
頻繁に見る網干の223となりました。 欲を言えば姫路直通の115に乗りたかったのですが…
岡山方面から乗ってきた客が多数乗り換えるので、席は空いておらず立ち乗車となりました。
乗車電11 姫路~加古川 クモハ223-3028(W21編成)
そして、加古川まで友達を送るために一度下車。1駅なのでここでも立ち乗車を続行。
乗車電12 加古川~大阪 クモハ223-3021(V18編成)
友達と別れた後は後続の新快速で大阪へ。
恐らく友達よりも移動距離が倍以上あると思います()
モーター音がうるさくて自動放送はほぼ聞こえませんでした。
大阪へ向かっている途中に、京都線内では西大路駅付近で自動車の橋桁接触の影響で高槻~京都が運転見合わせ。
写真の通り、乗っていた新快速は急遽大阪止となり、宮原へ臨回。
結果的に定期列車ではない、上りの新快速大阪行きに乗車したこととなりました。
乗車電13 大阪~新今宮 クモハ221-42(NA430編成)
(下書きに夢中になっていて、写真を撮るのを失念していました。)
せっかくの18切符なので、前回のように鳳まで阪和線に乗って、羽衣から南海に乗ろうか…などと脳裏で計画して、阪和線直通列車を2本待ちましたが、どちらも自動放送を使わない車掌に当たってしまいました。
ラスト1本は既に223系0番台だと分かっていたので、自動放送非対応。
よって、鳳までの乗車は中止し、区間快速に乗車、新今宮で下車と言ういつもと変わらないパターンとなりました。
乗車電14 新今宮~自宅最寄り駅 C#1109(1009F)
※画像は過去画の使い回しです笑
新今宮に到着し、運用Hubを確認。3602列車で1009Fが上っていることを確認したので、それの折り返しに乗車。
これをもって遠征が終了しました。
今回は以上です。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
<<今年ラストの遠征におまけがつき、...発注してたキーホルダーの受け取り...>>
大阪のとある所に住んでる社会人1年目の男です。一応鉄道関連の仕事をしています。主にTwitterやMisskeyで活動中。撮影や乗車録の掲示に本サイトを使用致します。
不定期更新のため、一定期間掲載が止まるタイミングもあるかと思います。
また、南海のダイヤ改正に伴いポケット時刻表と冊子型時刻表が廃止されましたので、代わりの時刻表を特性で作成しています。
時刻表のリンクはこちら
また、11/20に平日下り・土休日上り時刻表について、誤りがありましたので修正いたしました。
同ドライブ内の時刻表も更新しました。各自ご対応のほどよろしくお願いします。
また、恐らくですがこの先も幾度と訂正点が見つかると思います。申し訳ございません。
2024/6/9 (日) PM 10:55