カテゴリー: 日記
<<東京で購入した切符(マルス券)の...臨時と臨時のハシゴ-2023/1...>>
2022年大晦日乗り納めと終電延長運転-2022/12/31~2023/1/1 南海乗車録
作成日時: 2023/1/1 (日) AM 4:16
最終更新: 2023/1/4 (水) PM 7:27
最終更新: 2023/1/4 (水) PM 7:27
2022年も大晦日を迎え、遂にラスト乗車電に乗る時がやってきました。
また、Standing Flower氏に大晦日限定となる終電延長運転に乗車することを誘われ、親の許可も降りたので、初の家以外での年越しを迎えることにしました。
行き
乗車電1 自宅最寄り駅~難波 C#1002(1002F)
本来であれば、6908列車に乗る予定をしていたのですが、2000系のスジを6両4扉で代走しており、やってきたのは8304F+8707Fでした。
年末の最後の締めに8300系
なお、この1002Fが2022年ラストの乗車電となりました。
難波にて
年越しのカウントダウンを終え、無事に2023年に突入。
普段の日であれば、この後は2401列車に乗って帰らなければ、駅から追い出され、難波のどこかで一泊する必要性があるのですが、大晦日終電延長運転が行われるので、2401列車の写真を撮った後でも駅でゆっくりできます。
ということで、普段は終電となる2401列車(-急行-泉佐野行き)の車内LCDと側面幕を撮影。LCDには白線は書かれないんですね…
この時間に帰ることがないので、定期列車化してからはこれが初撮影となりました。
そして、ここからは終電延長運転の始まりです。
乗車電2 難波~高石 C#1108(1008F)
定期列車では行き先の設定がない、高石行きの普通車。
昔定期列車があった名残か、自動放送は高石行きに対応していました。
この列車では、走行音を録音しました。動画はYouTubeにアップしておりますので、こちらのリンクからご視聴ください。
高石駅では、封鎖されたホームや逆発車する難波行きの列車など、普段であれば見れない(定期の高石始発は電車がないため見れない)光景を見ることができました。
乗車電3 高石~難波 C#1008(1008F)
当然ですが、乗ってきた折り返しに乗らないと時間を持て余してしまいます。
定期区間内なので、改札を出て秒で入場し、1番線から逆発車するなんば行きに乗車。
乗車電4 難波~住ノ江 C#1103(1003F)
延長運転のもうひとつの行先である、住ノ江行き。
コロナ前までは定期列車で走っていたからか、こちらはそこまで違和感ありません。
もちろん、自動放送はきちんと対応していました。
乗車電5 住ノ江~難波 C#1003(1003F)
住ノ江到着後は6分という僅かな時間で折り返しなので、改札を出たり入ったりして、また走行音を録るための準備をしていると、住ノ江での撮影時間がなかったため、難波到着後の回送を代わりに撮影しました。
この6086列車の走行音も録音しております。こちらのリンクから視聴可能です。
なお、トラポンはこんな感じでした。
「手動設定」の文字が見当たらないので、予め設定してある時刻ですかね...?
難波到着後は、近鉄のホームに停泊していた休憩列車の車内で時間を潰したあと、ここまで同行していたStanding Flower氏とはお別れし、JR難波駅周辺のコンビニで軽くチキンとおにぎりを購入。
元旦に切符を買ったことがなかったので、1月1日発行のマルス券もついでに購入しました。
帰り
その後、南海難波へ戻り帰宅電をどれにしようか迷っていると、2105列車で3513F+3515Fがやってきたので、これに一旦は乗ったんですが...
乗車電6 難波~自宅最寄り駅 C#9002(9501F+8701F)
休日ダイヤ下りの、唯一の1700番台列車。
2105列車は空港急行で、いつでも乗れる種別であるため、ここは種別を優先、そしておまけに9000系だと言うこともあり、1701列車の急行和歌山市行きに乗車しました。
これで、1700番台列車には土休日・平日ともに上下で乗車したこととなりました。
ちなみに、5時台の下り列車に乗ったのもこれが初めてでした。
今回は以上です。
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
次回の記事は、1/5になりそうです。
<<東京で購入した切符(マルス券)の...臨時と臨時のハシゴ-2023/1...>>
1.
近鉄、留置車両で休憩できるとかあったんかよおもろいことしよるやんあそこw
投稿者:かぁくん 投稿日時:2023/1/1 (日) PM 12:05 <<返信