インフォメーションに各特集のリンクを設置しています 電車・バス・だんじりを中心に投稿していきます
目次 > 2018年 > 8月 > 5日 >
カテゴリー: 地車 / 2018年地車
<<2018.8/1 (後)乗車録·...2018.4/29布施連合地車パ...>>

2018.4/29布施連合地車パレード〜曳行編〜

作成日時: 2018/8/5 (日) PM 11:42
最終更新: 2018/8/5 (日) PM 11:42

この記事は布施連合パレードの曳行の様子です。
パレードの様子はこちらから

また、各地車の曳行の様子等、Youtubeにアップしてますので是非ご覧ください。
Youtube


パレード前

足代

足代姿見
集合場所には足代しかまだいませんでした。

足代 大屋根周り
大屋根回り
 飾目:獅噛み、拝懸魚:朱雀、隣懸魚:麒麟、車板:恵比寿、虹梁:龍

足代提灯
提灯

足代 小屋根周り
小屋根回り
 飾目:獅噛み、懸魚:松に鷺

足代 右見送り
右見送り

足代 後見送り
後見送り:羅城門に向う頼光

足代 前勾欄
前勾欄
柱巻 左:大江山の道中、右:一条天皇 源頼光に酒呑童子征伐を命じる

足代 右勾欄
右勾欄

足代 前土呂幕
前土呂幕:いざ岩屋へ

足代 右台木、土呂幕
右土呂幕:酒呑童子を討つ
台木

足代 後台木、土呂幕
後土呂幕、台木

足代地車は2000年に川井工務店(彫師 松本彫刻、井波彫刻)にて制作された、板勾欄出人形式住吉型地車
長さ4.7m、幅2.8m、高さ3.8m、重さ3.45t

北蛇草

北蛇草
北蛇草
北蛇草が来ました


北蛇草地車は1936年に大義(彫師 木下愛次郎、玉井行陽、松田正幸、川島暁星)にて制作された折衷型地車
幅2m、高さ3.3m、重さ2.3t

柏田

柏田姿見
柏田も来ました

柏田 正面
正面
 飾目:獅噛み、拝懸魚:鳳凰、隣懸魚:鶴、柱巻:天の岩戸

柏田 小屋根周り
小屋根回り
 飾目:獅噛み、拝懸魚:鷺と猿、隣懸魚:松と猿

柏田 右見送り
右見送り:加藤孫六 浅井吉兵衛討取り

柏田 後見送り
後見送り:秀吉本陣佐久間の乱入

柏田 後台木、土呂幕
後土呂幕:肥御前の雄姿
台木


柏田地車は1992年に大下工務店(彫師 木下賢治、川原和夫、井岡勘治)が制作した折衷型地車
幅2.3m、高さ3.6m、重さ3.35t

横沼、岸田堂

横沼
横沼
横沼です


横沼地車は明治中頃に制作された大阪型地車
大正3年に、ぬし辰より130円で購入
幅2.3m、高さ2.36、重さ2.1t

岸田堂

岸田堂
続いて岸田堂

岸田堂 手打ち
大阪手打ち


岸田堂地車は1991年に上野伸(彫師 柳沢英一、大丸敏夫)にて制作された、折衷型地車。2017年に改修。5代目の地車
長さ4m、幅2.45m、高さ3.65m、重さ3.5t

大蓮

大蓮 姿見
大蓮です

大蓮 右見送り
右見送り:道明寺の戦い 後藤又兵衛奮戦

大蓮 後見送り
後見送り:幸村 家康本陣急襲

大蓮 小屋根周り
小屋根回り
 飾目:獅噛み、懸魚:天の岩戸

大蓮地車は、2009年に大下工務店(彫師 木彫近藤、木彫工芸)にて制作の折衷型地車
長さ4m、幅2.21m、高さ3.52m

稲田南、森河内新地

稲田南
稲田南
稲田南

稲田南地車は、明治に中古で購入した、住吉大佐12代目 川崎宗吉が制作した三枚板幕式大阪型地車。

森河内新地
森河内新地
森河内新地

森河内新地地車は、明治30年頃に住吉大佐(彫師 彫又一門)制作の三枚板式住吉型地車
昭和8年に泉佐野市日根野久の木より購入。平成14年に彫物以外新調の大修理を行う。

布施連合集結
布施連合集結
各地車が集まりました。

足代曳行
パレード後は足代の曳行について行きます。

足代曳行
森河内新地曳行
足代、稲田南、森河内新地
商店街の入口あたりで、足代·稲田南·森河内新地の三町が集合


動画

足代、稲田南、森河内新地手打ち
大阪手打ち

足代、稲田南、森河内新地 記念撮影
足代、稲田南、森河内新地 記念撮影
記念撮影

森河内新地曳行
森河内新地曳行
稲田南、森河内新地は各町へ帰っていきました。

足代曳行
足代曳行
足代はここで折り返すみたいです

足代曳行
商店街で休憩に入ったので、ここまで見て帰りました。





<<2018.8/1 (後)乗車録·...2018.4/29布施連合地車パ...>>


この記事のタグ:
東大阪市

地車の新しい記事

2018.12/2 南河内地車博覧会 だんぱくfinal だんじりin大阪城 2018 2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼 2018.10/20 富田林市東部祭礼②(西板持、丸喜多裏パレード)

この記事へのコメント

1.

足代地車は源頼光の活躍を表現した彫物が多いんやな。

調べたら、足代地車は泉大津の辺りから買ってきた経緯があるらしいけど、最初にあの地車を持ってた地域が源頼光と関係あったんかな?
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/8/7 (火) AM 9:22 <<返信

2.

泉大津から買ったのは先代のだんじりやな。
源頼光との関係は調べてみたけどわからんかった
投稿者:まっちゃん(管理者) 投稿日時:2018/8/8 (水) AM 12:01 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)