インフォメーションに各特集のリンクを設置しています 電車・バス・だんじりを中心に投稿していきます
目次 > 2018年 > 12月 > 29日 >
カテゴリー: 地車 / 2018年地車
<<関空線代行バス 後編...2018.9/18 乗車録〜高野...>>

2018.10/6 河内長野市千代田地区祭礼

作成日時: 2018/12/29 (土) AM 12:31
最終更新: 2018/12/29 (土) AM 12:32

今日は雨予報… けど地車は見に行きます!!

古谷産業

木戸本郷 着
木戸本郷 着
毎度おなじみ木戸本郷
木戸本郷 着
本郷じゃい!

千代田石坂 着
千代田石坂 着
千代田石坂はぶんまわしをせず、団長と連合会長に法被を渡してます
千代田石坂 着
木戸本郷 発
木戸本郷が出発

楠町 着
入れ替わりで楠町が来ました
楠町 着
千代田石坂 発
また入れ替わりで千代田石坂が出発

松ヶ丘 着
松ヶ丘が到着。3150!
松ヶ丘 着
楠町 発
楠町が出発。例年どおり地元幼稚園生も曳行に参加

松ヶ丘 発
松ヶ丘も出発。左3周回した後右回ししてます。

宮入

市町東 宮入
行こかー行こかー
市町東 宮入
まずは宮本の市町東が宮入
江戸末期~明治初期制作(彫師 相野一門)の住吉型幕式地車。昭和3年頃和泉方面より購入。
長さ2.82m、正面幅1.945m、大屋根幅2.14m、高さ3.43m
先代は向野の崖から転落し、破損


市町西 宮入
紙破りしてます。
市町西 宮入
市町西 宮入
ラストサムライ市町西が宮入
江戸末期~明治初期に西黒山が住吉大佐11代目 川崎仙之助(彫師 彫又一門)にて新調の板高勾欄出人形式住吉型地車。平成3年に堺市上之より購入。堺市野代より地車購入のため、東大阪市東楠風町に売却予定
長さ2.4m、大屋根幅1.98m、正面幅1.67m、高さ3.58m
先代地車は痛みがひどくなり、約38年間に渡り小屋で保存されていたが、現在の地車購入につき平成3年2月に柏原市国分地区の旭ヶ丘に譲渡

向野 宮入
向野 宮入
向野が宮入
江戸後期~明治初期に河村新吾(彫師 西岡又兵衛)にて制作の板匂欄出人形式住吉型地車。住吉方面より購入。
長さ5.5m、正面幅2m、高さ5.5m

木戸本郷 宮入
木戸本郷 宮入
木戸本郷が宮入
明治初期に制作(彫師 彫又一門)の板高勾欄出人式住吉型地車
明治27か28年頃に住吉大佐より曳いて帰町。

鳴尾 宮入
鳴尾 宮入
鳴尾が宮入
江戸末期~明治初期に制作(彫師 彫又一門)の堺型地車。2014年に大阪狭山市池之原より購入

千代田石坂 宮入
千代田石坂 宮入
千代田石坂が宮入。今年はサンバがないです笑
明治初期制作(彫師 西岡弥三郎)の板高勾欄出人式住吉型地車。
明治25年頃に家が26軒にもかかわらず250円で堺市岩室より購入と伝えられる。岩室より5人くらいで曳いて帰町。
長さ2.48m、正面幅1.66m、大屋根幅2.08m、高さ3.42m
先代は解体し、彫物は個人に分配。

楠町 宮入
楠町 宮入
楠町が宮入
江戸末期~明治初期に制作(彫師 彫又一門)の住吉型地車。明治初期に小山田より購入。
長さ2.85m、正面幅1.71m、大屋根幅2m、高さ3.89m

松ヶ丘 宮入
松ヶ丘は例年通り参道でぶんまわし

松ヶ丘 宮入
松ヶ丘 宮入
松ヶ丘が宮入
明治29年に橋本市東家 寺脇北が住吉大佐に300円で作らせた擬宝珠勾欄住吉型地車。大工は住吉大佐 12代目川崎宗吉、彫師は赤胴芳松
長さ2.78m、正面幅1.765m、大屋根幅2.16m、高さ3.49m

千代田神社
全町が宮入しました!!

千代田駅前パレード(昼)

原集会所からの長野地区団体行動出発を見て、千代田駅前へ

駅前
と思ったら大雨 苦笑

千代田駅前で順番にぶんまわし。長野地区との合同パレードですが千代田地区のみ紹介します。
松ヶ丘 駅前
松ヶ丘

木戸本郷 駅前
木戸本郷(初参加)

市町東 駅前
市町東

楠町 駅前
楠町

千代田石坂 駅前
千代田石坂

市町西 駅前
市町西

千代田駅前パレード(夜)、入庫

千代田駅前パレード
バイトが終わり、急いで千代田駅前へ。パレードが終わりセレモニーが始まるとこでした。

千代田駅前パレード
千代田駅前パレード
千代田連合会長の挨拶で、千代田駅前パレードが終わりました。

石坂交流
千代田地区が帰町し、結構長いこと待機していた石坂が駅前に来ました。石坂2町でセレモニーです。

千代田石坂 駅前
千代田石坂がぶんまわし。このあと石坂もぶんまわししました。
原も来るはずだったのですが、駒の問題で来ませんでした。

鳴尾 入庫
鳴尾の入庫。

木戸本郷 入庫
木戸本郷 入庫
木戸本郷の入庫 

千代田地区2日目はこちらから









<<関空線代行バス 後編...2018.9/18 乗車録〜高野...>>


この記事のタグ:
河内長野市

地車の新しい記事

2018.12/2 南河内地車博覧会 だんぱくfinal だんじりin大阪城 2018 2018.10/21 富田林市佐備神社祭礼 2018.10/20 富田林市東部祭礼②(西板持、丸喜多裏パレード)

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)