重要なお知らせ
みなさんこんにちは。
大阪のとある所に住んでる現大学4回生の男子です。主にTwitterで活動中。撮影や乗車録の掲示に本サイトを使用致します。
不定期更新のため、一定期間掲載が止まるタイミングもあるかと思います。

また、南海のダイヤ改正に伴いポケット時刻表と冊子型時刻表が廃止されましたので、代わりの時刻表を特性で作成しています。
時刻表のリンクはこちら

また、11/20に平日下り・土休日上り時刻表について、誤りがありましたので修正いたしました。
同ドライブ内の時刻表も更新しました。各自ご対応のほどよろしくお願いします。
また、恐らくですがこの先も幾度と訂正点が見つかると思います。申し訳ございません。


2023/11/20 (月) AM 12:33
目次 > 2023年 > 9月 > 2日 >
カテゴリー: 日記
<<初めて別会社のバスをハシゴ-20...

久々に泉北線へ-2023/9/2 南海+泉北乗車録

作成日時: 2023/9/2 (土) PM 8:23
最終更新: 2023/9/2 (土) PM 8:38

本日はとあるイベントに外部招待客として参加するために泉ヶ丘へ。

行き
乗車電1&2 自宅最寄り駅~天下茶屋 C#8601&C#7189
南海7100系7189F
休日ダイヤのため、他の方の運用情報は上がらず。賭けに出るしかないと思い、2122列車を狙ったのですが...8300系でしたので途中でサザンに乗り換えました。

乗車電3 天下茶屋~泉ヶ丘 C#7102(7525F+7503F)
泉北7000系7503F
先発の泉北直通列車は準急でしたが、ここはせっかくなので後続の区急に乗って中百舌鳥を通過することに。
上り方4連は新塗装になった7020系でした。

帰り
乗車電4 泉ヶ丘~堺東 C#5005(5505F)
泉北5000系5505F
イベント終了後は、泉ヶ丘の駅前探索と少しばかりの撮影。
下りの和泉中央行きで5505Fが下ったのを確認できたので、その折り返しを狙って乗車。
また、昼飯をまだ済ませていなく少し空腹感もあったので、堺東で降りて宿院付近にあるうどん屋で腹ごしらえ。
その後は堺駅まで歩きました。

乗車電5 堺~自宅最寄り駅 C#1008(1008F)
南海1000系1008F
優等列車は混んでいるので、比較的空いてて空席も目立つ普通車で着席してゆったり帰ることに。
途中、高石で9509Fの回送に抜かされたのですが一体その回送とは何者か...

本日はここまでです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。


<<初めて別会社のバスをハシゴ-20...


日記の新しい記事

高野線岸里玉出駅撮影録(2023/11/16) 運用観察Hubの線区追加に向けたお知らせ 南海電車まつり2023で収穫した写真・情報など 南海電車まつり2023 in千代田工場へ-2023/10/28 南海+南海バス乗車録

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル13MBまで)