カテゴリー: 日記
<<1000系1002F 本線転属準...初めての100円路線バスに乗車-...>>
残り少なくなった大和路線の201系撮影へ-2022/3/15 JR西日本簡易乗車録&撮影記
作成日時: 2022/3/15 (火) PM 8:00
最終更新: 2022/3/15 (火) PM 9:30
最終更新: 2022/3/15 (火) PM 9:30
2022年3月12日にダイヤ改正が行われ、おおさか東線・大和路線の運行形態がガラッと変わりました。
今までは、201系がおおさか東線と大和路線の両線区で普通運用を主に、ラッシュ時のみ大和路線で201系が快速運用を担っていました。
3月12日以降は、おおさか東線の普通運用は全列車221系6連(NC編成)で走行することとなり、201系の運行範囲が大和路線のみとなりました。さらに、まだそんなに日付も経ってないので確信的なことは言えませんが、快速運用が無くなったかもしれません。
ということで、本日は少し早めに家を出て201系の運行形態を探るべく、大和路線へ出向いてきました。
撮影報告だけでは寂しいので、簡易乗車録という形で乗車したクルマも紹介します。
まず、天王寺から王寺まで201系ND605編成に乗車して移動。
(幕は諦めました)
昨年10月2日にダイヤ見直しが行われ、日中の大和路線普通はほとんどの運用が221系へと変わってしまいましたが、3月12日からその221系がおおさか東線へ回されたので、日中の普通は「ほとんど201系」という、高校生時代からの見慣れた光景へ戻りました。
やっぱり、日中の普通と言えば201系。221系が走っている方が違和感です。
王寺到着後、奈良方面へ向かう大和路快速が「環状線内安全確認の影響で、現在大正駅に停車中です。当駅到着まで30分ほどお待ちください」という駅員からのアナウンスが入ったので、この遅れ到着時間を利用して王寺駅で201系を撮ることにしました。
〇王寺にて
まずは乗ってきたND605編成を撮影。
車番ステッカーの位置が若干運転台側に寄ってますね。
分かりにくいですが、フル点灯も回収。
カメラを向けると減光してくれた、優しい運転士さんでした。
スタフも見ましたが、王寺15:20発はダイヤ改正後、62A運用となった模様です。
次の折り返しJR難波行きの普通が入線するまで、王寺の電留線に止まっている201系を撮影しました。
左がND610編成、右がNC620編成なのですが、このND610編成は留置ではなく運用離脱後の疎開編成らしいので、もう運用につくことはありません。。。
ちなみに、右のNC620編成は先日、クモハ221-65の奈良支所での一番客で乗った編成でもあります。王寺16:04発のJR難波行きで上りました。(JR難波方面が上り列車)
少し見にくい場所に止まっていましたが、こちらはND604編成。
61A運番で、パン下げで止まっていました。
61A運用って、朝の快速奈良行きで奈良に行ったあと、奈良列車区で昼寝という運用だったのですが、ここに止まっているということは快速運用は221系に譲って、午前中も普通運用、その後昼前に王寺入庫でこの位置に留置されているのではないかと推測されます。
他にもND602編成が居ました。こちらはすぐに出庫してきたので電留線内の写真は割愛させて頂きます。(後ほど掲載)
また、和歌山線4連普通運用に充当される227系も組成されて電留線に止まっていました。
227-1020(SR12)+227-1015(SR07)でした。
この227系が出庫する前に王寺を後にしたので推測となりますが、16:02発の五条行きに充当されたと思われます。
そうこうしていると、奈良方面の大和路快速が王寺に到着…しませんでした。
乗ってきた1本後の折り返し列車が入線。64A運用のND601編成です。
昔からそうですが、運番と編成番号が揃っている編成を見ると何故か「運がいいなぁ!」と思ってしまいます。これは私だけでしょうか?
さてさて、クハ201-64は現在残存している201系の中で最も古い車両です。ダイヤ改正を前に各所へ疎開された編成よりも古く、正直なところ残るとは思っていませんでした。
こちらは王寺15:35発でした。
ホームを変える時間の都合でクハ201側は撮れず。
その1本後のJR難波行きは、221系が充当。NC609編成でした。
王寺15:50発です。
221系普通はこれから先の未来でいくらでも撮れると思ったので、これ1枚だけ撮りました。
先程も少し触れたND602編成が見えてますね。
こちらはその僅か3分後の15:53に出発する、66A運用です。
16時台から普通が増発される(柏原退避の分が増発)ので、それに合わせての出庫と思われます。
66番による66A運用。またもや編成番号と運番が一致している編成に出くわしました。
201系の写真はここでネタ切れとなります。
以上、本日の大回りで得られた情報を簡単に整理すると、大和路線の日中普通は平日は221系が2本、それ以外(本数不明瞭)が201系充当と推測されます。
現在残ってる201系が8本。61A~67Aまで確認したので、1本が奈良列車区での予備編成、その他の7本が運用入り、その中でも昼間に数本221系の普通が走っている、という状態だと推測されます。また、詳しい運用が分かり次第新たな記事でお知らせする予定です。
30分待ちぼうけして、ようやく奈良方面行きの大和路快速が王寺に到着。
乗れた安心感と、王寺で撮影した写真の取り込み作業をしていたので写真は撮ってません。
また、記事にする予定がなく、写真も撮れてないのでここから先は文章のみでの紹介となります。
奈良到着後、大和路快速が遅れてはいましたが、奈良線普通京都行きが接続待ちをしていたのでそれに乗り換え。205系NE407編成でした。
スタフを確認したところ、形式欄に「205」としか書かれていませんでしたので、103系は本当に運用離脱した模様です。(今までは「205又は103」と記載)
2022年になって1度も乗っていなかった…
途中、普段の寝不足が原因か、新田ぐらい?から桃山辺りまで寝てたようで、全く記憶がなく、起きた直後は首が痛かったです(笑)
京都から新快速、大阪から関空/紀州路快速と乗り継ぎ新今宮へ。
帰りの南海の乗車電は高野線から転属してきた1002Fでした。
と、後半はサボった感満載ですが、写真がないのでこれで許してくださいw
今日の記事はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
p.s. 今日の難波5番停泊車両→8302F+8702F
<<1000系1002F 本線転属準...初めての100円路線バスに乗車-...>>
大阪のとある所に住んでる社会人1年目の男です。一応鉄道関連の仕事をしています。主にTwitterやMisskeyで活動中。撮影や乗車録の掲示に本サイトを使用致します。
不定期更新のため、一定期間掲載が止まるタイミングもあるかと思います。
また、南海のダイヤ改正に伴いポケット時刻表と冊子型時刻表が廃止されましたので、代わりの時刻表を特性で作成しています。
時刻表のリンクはこちら
また、11/20に平日下り・土休日上り時刻表について、誤りがありましたので修正いたしました。
同ドライブ内の時刻表も更新しました。各自ご対応のほどよろしくお願いします。
また、恐らくですがこの先も幾度と訂正点が見つかると思います。申し訳ございません。
2024/6/9 (日) PM 10:55