カテゴリー:

カテゴリー:

<<2018.9/15 岸和田市旧市...2018.9/16 羽曳野市誉...>>
2018.9/7 南海難波にて撮影(+乗車録)
作成日時: 2018/11/25 (日) PM 11:45
最終更新: 2018/11/25 (日) PM 11:45
最終更新: 2018/11/25 (日) PM 11:45
9/7の学校帰りに-急行- 羽倉崎を撮りに行ったときの記事です。
台風21号による、関空及び連絡橋の被害により運転されたものです。翌日よりりんくうタウン止になりました。

千代田13:42→なんば14:11 区急なんばc#1002

まずは昼食


発車標の表示は泉佐野止ですが、羽倉崎止にできなかったのでしょうか?





まずは8000系



まだ入場前の1010Fです

これも台風の影響?

7100系

8000系と泉北12000系

まだ走ってる頃です

途中、こんな光景もみられました。
モックルバスにのるため早々に帰ります


なんば15:16→美加の台15:52 区急なんばc#6562
途中の今宮戎で阪和線見合わせとの無線が聞こえて来ました。

美加の台16:00(04発)→三日市町駅前16:13(定12)→市役所前16:28(30発)→千代田駅前16:43(定41)
モックルコミュニティバス北行き 2046号車

よくモックルバスを運転されてる運転士でしたが、初めての出来事が。 まさかの入口扉が閉まってました。(数分後に開きました。)
以上です
<<2018.9/15 岸和田市旧市...2018.9/16 羽曳野市誉...>>
1.
難波のLCDってかなり新しいのに、羽倉崎行きの表示には対応してないんやな・・・「区急 羽倉崎」とかは正常に表示できるのに、なんなんやろな・・・
案外、泉佐野に停まるってことをアピールするためにわざとやってたり?
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/11/26 (月) AM 1:09 <<返信