カテゴリー:

カテゴリー:

<<2018年1月14日乗車録...
2018年1月14日撮影記
作成日時: 2018/1/18 (木) PM 8:18
最終更新: 2018/1/18 (木) PM 8:18
最終更新: 2018/1/18 (木) PM 8:18
205系 その一

この編成の写真です

方向幕

運転台

運転席直後からの展望
和泉府中駅前

駅舎です

改札を出たらシャトルバス乗り場と書いたプラカードを持っだ人がいたので駅前に行くとこんなのが

上記のシャトルバスです
泉大津市上市

上市の歩道橋の彫物です

泉大津駅までの道にはこんな建物が
泉大津駅、羽衣駅

泉大津にて


羽衣のパタパタです
東羽衣駅

東羽衣駅舎です

駅標です

構内。左側のホームは使われていないみたいです

こんなテープが
羽衣線103系

来ました

クモハ103-2503

何かいい感じ

側面

今度はクハ103-162

運転台

運転席直後からの展望

鳳の駅標と絡めて

鳳にもこんなテープが

しゃがんで

車内

吊革だらけ

またまた側面

何かいい感じ2

スカート付近


鳳に入線
205系その二

この編成の写真です

側面

何かいい感じ3

何かいい感じ4
<<2018年1月14日乗車録...
1.
建物全体をだんじりラッピングにするとは、さすが泉大津・・・ちなみに、羽衣線のホームに貼ってあったテープは、3月から225系で運行するための準備やろな。
テープの位置には4両用の停目ができるってことなんやろ。
ちなみに、225系は既に自動放送付いてるから、おそらくは、日根野所属の225系が、特に設備の追加とかはせんと、代わる代わる羽衣線のピストン運用に入るようになるんやろな。(まあ、自動放送のROMデータ更新ぐらいはやるかもしれんけど。)
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/1/19 (金) PM 6:25 <<返信