目次 > 2022年 > 12月 > 17日 >
カテゴリー: 日記
<<本ブログ公開後初の100km超移...

東京遠征(?)その2と帰阪-2022/12/17 JR東日本+東急+都営+JR東海+JR西日本+南海乗車録

作成日時: 2022/12/17 (土) PM 11:59
最終更新: 2022/12/19 (月) PM 3:18

タイトルに「東京遠征」などと言うかっこいい題名をつけましたが、あくまでも大学の関連で行った訳で、メインは1日目。2日目は特に大学の用事もなく、関東で撮り&乗り鉄をして大阪へ帰る、と言うだけです笑

乗車電1 鶯谷~高輪ゲートウェイ モハE233-1223(123編成)
京浜東北線E233系123編成 3号車
まずは、前回東京行ったときには開業していなかった高輪ゲートウェイ駅で駅見学とE235系の撮影。
2日目の乗車録は、こんな感じで、先頭の写真をほとんど撮っていません。お許しください…

乗車電2 高輪ゲートウェイ~品川 モハE235-128 (43編成)
山手線E235系 43編成 6号車
高輪ゲートウェイの次は、お隣の品川駅へ移動。前回東京に行ったときにはこの駅で数枚撮っているので、懐かしさや思い出を探すために散歩がてら駅構内を歩きました。

乗車電3 品川~渋谷 モハE234-107 (36編成)
山手線E235系 36編成 5号車
J-TRECのマークは関西でもおなじみのロゴですね。
しかしこのE235系、大阪環状線の323系より揺れが凄くて乗り心地が非常に悪い…。
普段323系に乗っている感覚で乗るのは大間違いです。
E235系 16編成

さて、渋谷で下車後に後日大阪で使用する切符をみどりの窓口で購入。
西日本と違って、東日本のみどりの窓口ではどの駅出発の切符でも買えます。これは有能。(ちなみに、西日本は絶対にその駅出発の切符しか売ってくれません。特急券や定期券と一緒に買う場合はその限りではないっぽいですが。。。)

そしてここからは、東急東横線に行きました。

乗車電4 渋谷~祐天寺 5050系デハ5752 (5152F)
東急5050系 5152F
東急は、モハのことをデハと呼ぶらしいです。

Twitterで東横線のことばっかりツイートしているアカウントに気を引かれ、今年7月にBVEに
東横線を導入した俺氏。
そこから東横線にハマってしまい、「乗りたい!」と自然に思うようになってきました。
そしてついにその夢が叶いました。

東横線ホームに降りた時や、運転台起動音を初めて生で聞いた時の感動はしばらく忘れないでしょう。

祐天寺で数枚撮影後、多摩川へ移動。

乗車電5 祐天寺~自由が丘 デハ5221(5121F)
5050系 5121F 1
5050系 5121F 2
自由が丘駅で退避でしたが、前面を撮れるスペースはなく、側面の「SDGs TRAIN!」のラッピングのみをスマホで軽く撮って、記録。

乗車電6 自由が丘~多摩川 6000系 モハ6954(6154F)
西武6000系 6154F
相互乗り入れ路線で、東急車以外も走っている同路線。
せっかくなので、待ち合わせ先の急行に乗り換え、西武車にも乗車成功。

discordの知り合いから、多摩川は有名撮影地だと聞いていたので、同駅でしばらく撮影をすることにしました。
なお、撮影結果はTwitterに載せてますので頑張って探してください!

一度多摩川で切符を買いなおした後、大阪や京都で近畿車輛からの出場甲種をよく撮影していた三田線6500形に会うために、目黒線へ。

乗車電6 多摩川~洗足 2000系 モハ2208 (2108F)

写真なし

三田線6500形の運用を調べつつ、撮影地を探していたら写真撮るのを忘れてました。

知り合いの情報やネット上で検索してみると、洗足駅がどうやら撮影地らしいので降りてみました。
こちらも撮影結果はTwitterに載せてありますので頑張って探してください!

乗車電7 洗足~目黒 不明
車内で6500形の折り返し時刻を必死で検索していたため、何系に乗ったかすら覚えていません。

まあ、そのおかげか6508F,6504F,6502Fの順番で40分後から20分おきに来ることが判明。

あらかじめ購入してあったマック(東京風に合わせて)のチキンクリスプを食べながら、甲種で撮影してある6502Fを待ちました。

乗車電8 目黒~水道橋 モハ6502-2 (6502F)
三田線 6502F
初の都営乗車が、なんと2021/4/10に鴫野や京都で甲種を撮影してある6502Fと言う形になりました。
地元で見た関東の車両を、こうやって営業車に乗るというのはなんだか嬉しいですね。


水道橋で降車後、いつもテレビでしか見ない「東京ドーム」を外から見学したあと、JR水道橋へと移動。
まだ帰りの新幹線までは2時間半ほど余っており、そのうち1時間ちょいをお土産の時間に充てればよいと思っていた上、もう日没時刻を迎えたため、予定していたこれ以降の撮影を取りやめ、千葉県である船橋方面へ大回りをしながら東京駅へと向かうことにしました。
なお、千葉県へ行くのは人生これが初です。

乗車電9 水道橋~西船橋 モハE231-502(A501編成)
総武線E231系 A501編成 5号車
総武線E231系 側面表示

総武線はおなじみの黄色いE231系。
飛ばしても結局こればかりで、6500形が思ったよりすんなりと来てくれたことに加え、東京駅で友達が待っていることも考慮して当初の予定よりも早い電車に乗車。

途中市川駅の手前の橋でついに千葉県入りを果たしました。
これで、Googleのロケーションにも「千葉県」が仲間入りという形になりました。

乗車電10 西船橋~南船橋 モハ209-513 (M82編成)
209系500番台 M82編成
武蔵野線209系 M82編成 2号車

停車時間が1分あったので、この大回りでは唯一の正面撮影に成功。

昨日に乗ってある東京メトロ東西線の終着駅でもありますが、改札が違うため05系の姿は拝めず。

南船橋までたったの1駅ですが、所要時間は6分少々かかるという駅間。
武蔵野線209系を十分に楽しめました。

乗車電11 南船橋~東京 モハE232-5224 (554編成+???編成)
京葉線E232系 2号車
6+6の12連で運転される運用でした。

途中、舞浜あたりまで客が多かったのですがこれは恐らくディズニーランドへ行く客でしょう。俺氏も車内からディズニーランドのイルミネーションを堪能することができました。

もちろん、ディズニーランドを生で見るのも初めてでした。

東京駅で、大阪からの同行者と東京の友達と合流し、一緒にお土産探し。
購入後、新幹線改札の前で東京の友達とはお別れをし、東京駅に別れを告げました。

さて、あまり言いたくはなかったのですが、ここからは現実に戻るために新幹線で帰阪します。
東京での丸二日間、本当にあっという間でした。ありがとうございました。

乗車電12 東京~新大阪 745-327 (J27編成)
N7000S系 J27編成
初乗車となる、N700S系。時間的に混むことが予想されていたので、予め指定席を予約しました。
5号車,12号車のパンタ車では、サスペンションがグリーン車と同じものと言う情報をかぁくんからいただいていたので、せっかくだからと言うことで5号車を押さえました。

のぞみなので、静岡県ガン無視。しかし、もうのぞみ4回目と言うこともあってか、静岡県通過はとても早く感じました。

N700S系での快適なひと時を終え、遂に新大阪に到着。

ここで楽しかった新幹線旅も終わり、あとは在来線と南海を乗り継いで帰宅するのみとなりました。
次新幹線乗るのは何年後かなぁ・・・

乗車電13 新大阪~大阪 クモハ207-1031 (Z23+S16編成)
207系S16編成
大阪に新幹線があれば、この無駄な移動をしなくて済むんですがね笑

207系に乗った、、、そうです。大阪の在来線に帰ってきました。

今までいた東京の方角を見て、少しばかり寂しくなりましたが、これが現実です。
また東京に行く予定を立てない限りは東京で活動する機会も生まれません。

乗車電14 大阪~新今宮 モハ322-21 (LS06編成)

写真なし

乗車電15 新今宮~自宅最寄り駅 C#1101 (1001F)
南海1000系 1001F
※写真は、一つ前の運用で撮影していた友人提供

323系の車内で帰りの南海の運用を調べていると、急行系統が3連続で8300系という衝撃事実が判明。
いくら東京帰りとはいえ、8300系みたいなクソ車両には乗りたくないため、サザンでの帰宅を検討しました。
しかし、そのサザンを待つよりも6919列車に乗った方が早く到着するので、8300系みたいなクソ車両の空港急行をパスし、後続の普通車に乗り、帰宅しました。

総移動距離約520km。新幹線のぞみがあればこの距離でも4時間あれば帰宅できるんですね。

色々と疲れましたが消化できてない課題を頑張ります。


以上です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


<<本ブログ公開後初の100km超移...


日記の新しい記事

南海電車まつり2024へ-2024/11/2 南海乗車録 泉北トレインフェスタ2024へ-2024/10/12 南海+泉北乗車録 3515Fが6連固定化‐2024/8/14 南海乗車録 バスまつり2024in京都に参戦-2024/6/9 南海+大阪メトロ+京阪乗車録

この記事へのコメント

1.


普段225とか223に乗ってる感覚で8300とかに乗ると揺れがすごいと感じる
昨日は雨降ってたから8300はちょっと空転気味やった
(写真は高野線やけど気にするな)
投稿者:泉州の民 投稿日時:2022/12/18 (日) PM 5:37 <<返信

2.

わお、1日で16本も乗ったんか。これはたしかに記事書くだけで2時間かかるわw

てか、E235ってそんな揺れるんか
まあ、東のクルマって車体軽いもんなぁ(逆に、西のクルマが車体もモーターもやたらとゴツいだけ説はあるけど)
投稿者:かぁくん 投稿日時:2022/12/19 (月) AM 12:42 <<返信

3.

>>2

普段大阪の大回りでもこんなに乗らんと思うw
書こうかどうか迷ったけど、東京疲れが残ってるうちに書き終わらせようと思って書いたわ。

E235はめっちゃ揺れたなぁ。E231やE233はそこまで揺れんかったのに、謎にE235だけは揺れまくてった
投稿者:karotuo8009(管理者) 投稿日時:2022/12/19 (月) PM 5:34 <<返信

4.

>>1

写真面積のほとんどが8300で占めてて草
投稿者:karotuo8009(管理者) 投稿日時:2022/12/19 (月) PM 5:35 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル13MBまで)

著者

大阪在住の大学3年。
鉄道を筆頭に、パソコンなど色々な趣味を謳歌している大学生です。
自分の趣味を生かし、時刻表作成も最近始めました。

お知らせ

みなさんこんにちは。
大阪のとある所に住んでる社会人1年目の男です。一応鉄道関連の仕事をしています。主にTwitterやMisskeyで活動中。撮影や乗車録の掲示に本サイトを使用致します。
不定期更新のため、一定期間掲載が止まるタイミングもあるかと思います。

また、南海のダイヤ改正に伴いポケット時刻表と冊子型時刻表が廃止されましたので、代わりの時刻表を特性で作成しています。
時刻表のリンクはこちら

また、11/20に平日下り・土休日上り時刻表について、誤りがありましたので修正いたしました。
同ドライブ内の時刻表も更新しました。各自ご対応のほどよろしくお願いします。
また、恐らくですがこの先も幾度と訂正点が見つかると思います。申し訳ございません。


2024/6/9 (日) PM 10:55

カテゴリー

日記

2022年 12月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


新しい記事

南海電車まつり2024へ-2024/11/2 南海乗車録 泉北トレインフェスタ2024へ-2024/10/12 南海+泉北乗車録 3515Fが6連固定化‐2024/8/14 南海乗車録 バスまつり2024in京都に参戦-2024/6/9 南海+大阪メトロ+京阪乗車録 学生生活の終了を告げる卒業式へ -2024/03/19 特別乗車録 発注してたキーホルダーの受け取りと冬季代走終了返却回送-2024/02/24 南海乗車録 「初」が4回あった今年初の遠征-2024/01/05南海+JR西日本乗車録 今年ラストの遠征におまけがつき、結果相殺になったが… -2023/12/29南海+JR西日本乗車録

日記に関連のタグ