重要なお知らせ

鉄道ブログランキングへの参加を始めました。

いつもご覧いただきありがとうございます。
ブログの更新を再開致しました。

しばらくの間毎週月曜日のみの更新となります。
(時折番外編を金曜日に更新する予定です。)



2024/10/22 (火) PM 11:47
目次 > 2022年 > 4月 > 29日 >
カテゴリー: 鉄道模型 / レビュー
<<撮り日記 #156 JR奈良線...撮り日記 #157 南海高野線...>>

TOMIX JR 14系15形 寝台特急客車(あかつき)セットのレビュー(?)

作成日時: 2022/4/29 (金) PM 8:00
最終更新: 2022/5/3 (火) PM 1:16


前の記事で、EF66のレビューをしましたが、機関車があれば客車もある(?)ということで同時に客車も入線しています。予算の都合で「あかつき編成」のみの入線ですが、レビュー的なものを書いてみます。
※EF66のレビュー+軽加工はこちら

追記
※「彗星編成」も入線しましたレビューは→こちら

パッケージ


パッケージはTOMIXお馴染みのブックケース型パッケージ。

TOMIXのパッケージといえばやはりこのEF66+14系(?)。
遂にその実物を購入できたって感じですねw

中身


中を開くと、早速車両がお目見え。ウレタンは8連用のため、増結用のオハネ14を入れることも可能です。オハ14-300が一番上に入っていることは少し予想外でした。

説明書


説明書はあかつきと彗星で共通になっており、中には車番インレタも同封されています。
単品のオハネ14の車番もこちらをご使用くださいということです。

車両

14号車 オハ14形300番台



あかつき編成の最後尾に連結されていたレガートシート車の、オハ14形300番台。
あかつきといえば、この車両っていう人も多いかもしれません。中間車だったオハ14形を改造したことでのっぺらぼうな顔になり、車体塗装もあかつきをイメージした塗装に変更になっています。

連結面側はこのような感じ。意外と原型の形が残っているようにも見えます。

車体を分解してみました。車内もしっかりレガートシートが再現されています。

改めて真正面から顔を見てみます。オハ14-300にはダミーカプラーが標準装着されているので機関車と併結するときはカプラー交換が必須になります(jc6377…)

13号車 オハネ14形300番台


13号車は元々、寝台特急出雲2・3号に組み込まれていたオハネ14形300番台。1998年に出雲2・3号がサンライズ出雲に変更となったため、あかつき編成のグレードアップのため組み込まれました。

反対側から見た様子がこのような感じ。ちなみにオハネ14形300番台は1991年にオハネ14-15、17、オロネ14-7の3両を改造した車両となり元オロネとオハネで床下機器が少し異なり、模型では元オハネの車を再現しています。

12号車 オロネ14形300番台


今回の目玉と言ってもいいかもしれない、オロネ14形300番台。
こちらもオハネ14形300番台同様、元々出雲2・3号に組み込まれていた車両。オハネ14形300番台と同様の経緯であかつき編成に異動してきました。オロネという車両番号からも分かるようにA寝台車となっています。

こちらも反対側から見るとこのような感じ。オロネ14形300番台もオハネ14形300番台同様、改造種車にオハネ14形とオロネ14形の2種があり、今回のTOMIXでは前者(オハネ14形)から改造されたオロネ14-301,302の2両を新規金型で再現しています。

ちなみに、オロネ14形300番台はあかつき転用後、日本海用のオロネ25形300番台の予備車も担うことになったため、24系と併結可能なように改造されています。

11号車 スハネフ15形


11号車のスハネフ15形。スハネフ14形とは違い、切妻形の先頭車が特徴的です。無線アンテナと貫通幌が既に装着済みとなっています。


妻面から見るとこのような感じになります。なお、実車の車体は24系25形200番台に準じています。

お顔を中心に見てみるとこうなります。中間に組み込まれるということもあってか、HMは印刷されていません。

10号車〜8号車 オハネ15形


10号車から8号車に組み込まれているオハネ15形。ただ8号車は繁忙期のみの連結で、それ以外の時でも欠番としていたみたいです。今でも特急ひだなどで同様の現象を日常的に見ることが出来ますね。

反対側はこのような感じになっています。オハネフ15形のところで言い忘れていましたが、洗面所の窓が埋められた後の姿が再現されています。

7号車 オハネフ15形



あかつき編成の一番先頭になるオハネフ15形。妻面等は11号車のオハネフ15形と全く同等となっていますが…

お顔側にはしっかり「あかつき」のトレインマークが装着されています。他の点は11号車と全く変わりがありません。

こちらの先頭車も真正面から見てみます。あかつきのHMが超好きなんですけど共感してくださる方、いますかね?

付属品


付属品はEF66に比べるととても少なく、
・オハ14形用のカプラー付き台車枠
・スハネフ15形用の厚型幌枠
・スハネフ15形用のジャンパ栓
の3つのみとなっています。

写真とってみる

折角なので何枚か写真を撮ってみます。

HM付き先頭車の並び。

全先頭車の並び

EF66と併結してるシーン(実際カプラー問題でしてませんが)

レガートシートとオハネ14形300番台の併結面。


まとめ


というわけで今回はTOMIXから発売されました、JR 14系15形特急寝台客車(あかつき)セットのレビューでした。中の人が4歳の時にあかつきは廃止になり実車を見た記憶は正直ないですが、図鑑などで衝撃を受けたオハ14形が組み込まれている姿をこうして模型で再び見られるのはとても嬉しいことです。予算に余裕があれば彗星編成も購入してレビューしたいともいますので、しばらくお待ちください。

追記
「彗星編成」も入線しました。レビューはこちら



↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。


<<撮り日記 #156 JR奈良線...撮り日記 #157 南海高野線...>>


この記事のタグ:
JR西日本JRJR九州

鉄道模型の新しい記事

TOMIX JR221系近郊電車 基本セットのレビュ(?) TOMIX 103系通勤電車(奈良線・NS409編成)セットのレビュー(?) KATO 115系300番台湘南色(岡山電車区) 3両セットのレビュー(?) グリーンマックス 103系 体質改善車キットについてくるインレタのお話

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)