カテゴリー: 大阪市営地下鉄
<<さよなら 103系「羽衣線」...【T】谷町線...>>
【M】御堂筋線
作成日時: 2018/3/24 (土) PM 7:49
最終更新: 2018/3/25 (日) AM 9:04
最終更新: 2018/3/25 (日) AM 9:04
御堂筋線の歴史
1933年5月20日に高速電気軌道第1線として梅田(仮)ー心斎橋間が開通しました。開通当初は1両編成で運転されたが将来的に長編成にする計画があったのでホームが長く作られた。高速電気軌道第1線で最初に活躍したのはこの「100形」である。運搬は今みたいに大型トレーラーも無い時代だったのでトラクター2台と牛一頭で運ばれた。そして仮設された開口部から地下へと向かうというとても大掛かりな作業だった。
1935年10月30日からは心斎橋ー難波間の開業に伴い2両編成での運転となった。
しかし梅田駅付近の地質が非常に悪く漏水や墜落事故が相次いだ。しかも先には土佐堀川、長堀川、道頓堀川があり当時の技術では作りにくい路線であった。
時は流れ1945年大阪に大空襲が起きた
御堂筋線は避難列車として走った。こちらは「連続テレビ小説ごちそうさん」でもこちらのシーンが再現されていた。御堂筋線はこういう所でも役立っていたのだ。空襲後には変わり果てた大阪の街も元に戻り車両の両数も1963年には6両と延長された。1969年に高速電気軌道第1線から御堂筋線へと愛称が変わりより親しみやすくなった。
さらに1987年4月18日には、あびこーなかもず間が開通しこれにて御堂筋線が全線開通しました!これで両数も10両編成になりました。
2018年4月1日からは民営化になり大阪メトロへ会社が変わってまた新たに大阪の地下を走ります!
御堂筋線の路線
御堂筋線は大阪府堺市のなかもず駅から大阪府吹田市の江坂駅までのおよそ24.5kmをむすびます。こちらが御堂筋線の路線図
なかもずから天王寺、なんば、本町、梅田などの大都会を全て通る路線ですので天王寺以降はものすごく混雑します。
現役の車両
10系、10A系21系
30000系
これで御堂筋線の紹介は終了です。いかがでしたか?誤字や脱字などがあればコメント蘭にお書き下さい。では
<<さよなら 103系「羽衣線」...【T】谷町線...>>
1.
この記事参考にして、僕の記事修正していいかな?投稿者:まっちゃん 投稿日時:2018/3/29 (木) AM 11:07 <<返信