重要なお知らせ

鉄道ブログランキングへの参加を始めました。


また、今後投稿する画像を600pxから1200pxに変更、高画質化いたします。

過去の記事に関しましては「撮り日記2」を中心に順次画像の高画質化を予定しております。
(昨年までの撮り日記及び模型レビューの高画質化は予定しておりません。)
2022/7/1 (金) AM 11:31
目次 > 2022年 > 1月 > 31日 >
カテゴリー: 鉄道模型 / レビュー
<<撮り日記 #129 JR山陰本線...撮り日記 #130 東急田園都市...>>

鉄コレ 南海1000系すみっコぐらしラッピング レビュー(?)

作成日時: 2022/1/31 (月) PM 6:43
最終更新: 2022/2/23 (水) AM 12:45

タイプということもあり、購入するか悩んでいましたが印刷の良さに感銘を受けてしまい、購入してしまったのでレビューを書いてみますw

パッケージ


パッケージは最近の鉄コレあるあるの特別デザイン。
(ここにお金使うなら通常パッケージで価格を少し抑えて欲しかったり)



裏面も特別仕様。セット内容の編成表記はまるでTOMIX。
最近はこれもお決まりになってきましたね。


それにしても気になるのはこれらの写真…
今宮戎はたまに見かけますけど、百舌鳥八幡のエキセンの写真は初めて見たかも。
50505fと1002fの並びは撮りたくても撮れなかったので普通に羨ましい…

車両


C#1002


難波側先頭車のC#1002。
海をイメージしたラッピングが施されています。
写真では分かりにくいですが、今回のプロトタイプは幅狭車の1002fなのに鉄コレでは既存の金型である幅広車を採用。これが即購入とならなかった最大の理由ですが、いざ手に取ってみると意外と違和感がない…これはこれで良しかもしれません。
そして何よりもこの製品、インクジェット印刷にしては、とても綺麗…
前面のヘッドマークとかは潰れちゃってますけど、側面のキャラクターはかなり綺麗に印刷されています。    
 なお、幕については全車、区急なんばが印刷済み。

C#1802


難波側から2両目のC#1802。この車両には赤を基調とした、住吉大社をイメージしたラッピングが施されています。

C#1302


3両目のC#1302。この車両とC#1602には和歌山をイメージしたラッピングが施されています。
n化するときにモーターを組み込むならここでしょう。フルラッピングなので動力ユニットが目立つ懸念もないですし…w

C#1601


4両目のC#1602。C#1302と同じく紫を基調とした和歌山のラッピングが施されています。
実車には女性専用車ステッカーが貼られていましたが、鉄コレでは省略。ここはいろいろ製作所様のインレタ等で補えそうです。

C#1102


5両目のC#1101。ピンクを基調とした古墳のラッピングが施されています。その他は特に他社とかわりないです。



最後尾かつ橋本側先頭車のC#1502。緑を基調とした高野山のラッピングが施されています。

付属品


付属品はいたってシンプル。動力化用の台車枠と動力のスペンサーのみ。アンテナ等は装着済みなのは良い点。

改良点


分かりにくいですけどライトが少し改良されています。

通常塗装では尾灯表現のためよくわからない色差しが入ってましたが、今回はなし。違和感がなくなりました。また、ライトもledぽいモールドが入っています(前からあったのかな?)。

まとめ


というわけで今回は鉄コレ 南海1000系 すみっこぐらしラッピングのレビューを書いてみました。
印刷がとてもきれいで買って後悔はしてません。これから色々加工していこうと思います。

さて、次にレビューを書くことはあるのか…









あっ、すぐに書くネタがやってきそうですねw



<<撮り日記 #129 JR山陰本線...撮り日記 #130 東急田園都市...>>


この記事のタグ:
南海

鉄道模型の新しい記事

TOMIX JR221系近郊電車 基本セットのレビュ(?) TOMIX 103系通勤電車(奈良線・NS409編成)セットのレビュー(?) KATO 115系300番台湘南色(岡山電車区) 3両セットのレビュー(?) グリーンマックス 103系 体質改善車キットについてくるインレタのお話

この記事へのコメント

1.

これはわかりやすくてよき

に、しても、区急なんばって、なぜにその微妙な種別をw
(泉北でもいけるようにってことかなぁ)

オチでワロタw
次回も楽しみにしてるわ
投稿者:かぁくん 投稿日時:2022/2/2 (水) AM 4:29 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)