The daily record of Semboku bearu
重要なお知らせ
☆更新が遅れて申し訳ありません。2週間分、お楽しみください!☆

【泉北高速鉄道所属車両編成表&情報】ページはこちらから!
★リニューアル進行中!

☆今後の更新のお知らせ☆
《※は、まもなく公開します。×は、写真整理すら手付かずの状態です(汗)》
※2018.11/9乗車録特別編(137)「(仮)秋深まる高野山-空海ゆかりの地を目指して-」
※3/2乗車録特別編(206)「新型高野山ケーブルカーに会いに行く」
・3/4乗車録特別編(207)「大人気の○○を買いに阪神電車に初乗車!」
・3/8〜3/12乗車録特別編(209)「《春休みSP》近畿を飛び出せ!シリーズ」

・3/14乗車録特別編(211)「ありがとう、さようなら、和歌山線117系」

・3/15乗車録特別・撮影編(212-1)直通快速・尼崎行きのラストランに乗る!」
・〃(212-2)「引退が迫る環状線201系を撮影」
・〃(212-3)「NANKAIマイトレイン、9501Fの試運転を撮影!」

・3/16乗車録特別編(213-1)「平成最後のダイヤ改正当日!和歌山線227系に初乗車!」
・〃(213-2)「平成最後のダイヤ改正当日!直通快速・新大阪行きに初乗車!」

※3/18乗車録撮影編(214)「連日続く・・・9501Fの試運転を再び撮影」
※4/1乗車録撮影編(216)「遂に顔を出した!!c#6002を撮る!」
※4/2乗車録撮影編(217)「c#6004を撮りに行くも・・・」
※4/3ベアル乗車録(218)「久しぶりに往復だけの乗車録」
※4/4乗車録撮影編(?)(219)「2034F+2040Fの試運転に遭遇」
※4/5乗車録撮影編(220)「ネタ2連発!サザン入場回送と快急幕のc#6004」
・4/26乗車録撮影・特別編(235)「(仮)京阪の平成・令和ヘッドマークを撮りに」
・4/28乗車録撮影編(236)「(仮)平成最後の南海電鉄完乗の旅」
・4/29〜5/4乗車録特別編(237)「《GW10連休SP》平成最後の鉄道旅!シリーズ」
・5/11乗車録撮影・特別編(242)「阪神×近鉄つながって10周年記念スタンプラリーの旅」
・6/1乗車録撮影編(258)「撮影地開拓と最古参を追う」
・乗車録通学・撮影編(260)「人生初の甲種撮影!南海8300系をおおさか東線で撮る!」
2019/6/15 (土) PM 12:09

目次 > 2018年 > 6月 > 16日 >
カテゴリー: ベアル乗車録
カテゴリー: 日記
<<ベアル乗車録(51)「フロンティ...ベアル乗車録(53)「緊迫!!緊...>>

ベアル乗車録特別編(52)「学校行事と言う名の大トロ旅」2018年6月16日

作成日時: 2018/6/16 (土) PM 11:50
最終更新: 2018/6/18 (月) PM 7:20

ベアル乗車録特別編第5弾です。今回は邪魔な学校行事を鉄道旅に変えてしまうという発想の転換で、大阪メトロの旅をしました。初めはもっと壮大な旅をする予定でしたが、時間的な都合で小さめな旅になりました。
また、大阪メトロに関しては知識が皆無なので、間違いがあればコメント欄にてお知らせください。

では、今回は喋ることがないので、早速本編へ!

和泉中央〜中百舌鳥【7000系7507F+7503F】

泉北高速7000系7507F
本当は5000系に乗りたいところでしたが、今後の予定も考慮して7000系でスタート。

先週の土曜日もでしたが、土休日は7000系や7020系の運用が多い気がします。

なかもず〜動物園前【30000系31607F】

民営化後、初めて乗車する地下鉄御堂筋線。
実は、大阪メトロに変わってからは地下鉄に乗っていませんでした。したがって、この乗車録に大阪メトロは初登場になります(過去のベアル乗車録特別編では市営地下鉄時代に乗車しています。順次、公開します。)。

なかもず駅のエンジョイエコカード臨時発売所でエンジョイエコカードを購入。市営地下鉄時代とはデザインが変わっていました。
エンジョイエコカード

30000系に乗りたいなぁと思っていると、本当に30000系が来てくれました!
展望席をゲットしましたが、前面展望する意味は小さいですね。
大阪メトロ30000系31607F

先述の通り民営化後、初の乗車です。市営地下鉄時代と比べて、車内放送の声や放送内容は変わりありませんが、『大阪メトロ』と放送することには驚きです。
Osaka Metro

c#31607の床の模様ですが、大阪らしくトラ柄をイメージしたのかと思いきや、御堂筋のイチョウ並木をイメージしたものの様です。
c#31607の床

動物園前〜日本橋【1300系1306F】

阪急電車1300系1306F
本当は準急に乗る予定でしたが、スヌーピー編成が来たので乗車しました。スヌーピーのヘッドマークが付いていたり、ステッカーが貼られていてかわいいですね。
また、1300系の中では1番新しい編成です。

今日は運がいい日かもしれないぞ!

日本橋〜西長堀【25系25613F】

ここからは、人生初の千日前線へ。
大阪メトロ25系25613F

日本橋駅には廃墟のようなホームが続いていましたが、かつては8両?運転を行う計画でもあったのでしょうか。
日本橋駅の謎のホーム

西長堀〜谷町六丁目【70系7107F】

ここからは、人生初の長堀鶴見緑地線へ。
直流1,500 V 架空電車線方式、車上一次鉄輪式リニアモーター方式を採用して、日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄として建設された路線です。ただ、乗車中にリニアモーターカーであるという実感は感じられませんね。
大阪メトロ70系7107F
ホーム柵が邪魔で気に入った写真が撮れませんでした。

車両が小さいので屋根が低いという話は知っていましたが、本当に低いです。
長堀鶴見緑地線車内
この写真では伝わりにくいかもしれませんが…。

谷町六丁目〜谷町九丁目【22系22613F】

大阪メトロ22系22613F
一駅の移動に谷町線を使います。谷町線には5年近く乗っていませんでした。

車内で気になったものが1つ。
c#22613車内
マルコが残っていますね・・・ではなく、谷町線なのに路線図が青色で書かれている点。谷町線は紫色じゃないの…?

谷町九丁目〜今里【25系25613F】

大阪メトロ25系25613F
人生2度目の千日前線。乗車録を書いていて気づいたのですが、先ほどと同じ編成に乗車していたようです。

谷町九丁目駅でも廃墟のようなホームが続いていました。
谷町九丁目駅の謎のホーム

今里〜太子橋今市【80系8102F】

大阪メトロ80系8102F
ここからは、人生初の今里筋線へ。大阪メトロの中では最も新しい路線です。
また、長堀鶴見緑地線と同じく、鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄方式です。

今里駅から先に続く線路が確認できました。将来の延伸計画があるからでしょう。
泉北の和泉中央駅と同じですね。(まあ、どちらも延伸計画は白紙のようですが…)
今里駅から続く線路

また、今里筋線の駅名は読み方が難しいものが多いです。こりゃ、地元民じゃないと読めませんね。
今里筋線路線図

太子橋今市〜天神橋筋六丁目【30000系(32系)32604F】

本日2回目の谷町線。今回は30000系を狙います。22系を1本送ると、30000系が来ました。谷町線の30000系には初乗車です。
大阪メトロ30000系(32系)32604F

先ほどの22系とは異なり、LCDは紫色の路線図でした。
c#32604車内

天神橋筋六丁目駅では、地下鉄なのに踏切の音が聞こえました。この先に何かあるのかな?(知識不足ですいませんm(_ _)m)

天神橋筋六丁目〜堺筋本町【66系66604F】

先ほどは阪急車に乗ったので、次は大阪メトロ車を狙います。準急、普通を送ると、メトロ車が来ました。何気に66系には初乗車なんですよね…。初乗車が更新車っていう…。
大阪メトロ66系66604F

この車両の扉はトラ柄なのかな?
c#66604車内

なお、堺筋線の天神橋筋六丁目駅でも踏切の音が聞こえました。

堺筋本町〜コスモスクエア【20系2604F】

ここからは、人生初の中央線へ。
中央線には近鉄が乗り入れているので、近鉄の所有する綺麗な車両に乗りたいな・・・と思っていた時期が私にもありましたが、時間が迫ってきたので汚い方に乗りました。
大阪メトロ20系2604F

中央線には地下鉄としては珍しい高架区間があります。地盤が弱いので高架で建設したという理由だったはずです。

コスモスクエア〜中ふ頭【200系200-05F】

大阪メトロ200系200-5F
ここからは、人生初のニュートラムへ。
安全確保の為、ホームと線路の間にガラスで仕切りが作られています。
今日まで知りませんでしたが、乗務員が乗っていないんだね…。
c#200-05車内

ニュートラムというだけあって、特殊な線路を走ります。天気も良かったので、前面展望が最高でした。
200系200-05Fから見た前面展望

インテックス大阪にて

中ふ頭最寄りのインテックス大阪でとあるイベントがあり、参加しました。こちらが学校行事というものです。が、案外面白いものでしたw

中ふ頭〜住之江公園【200系200-07F】

大阪メトロ200系200-07F
行きと同じルートで帰るのは面白くないので、別ルートで帰ります。まずは、ニュートラムで住之江公園駅へ。

100A系に乗りたかったのですが、5本送っても来なかったので諦めて200系に乗車。それだけ100A系の数が減っているということのようです…。

住之江公園〜本町【23系23613F】

大阪メトロ23系23613F
ここからは、人生初の四つ橋線へ。
素直になんばで降りても良かったのですが、思っていたよりも時間に余裕があったので本町駅まで乗って、中央線の綺麗な車両リベンジをします。

本町〜堺筋本町【7000系7103F】

近鉄7000系7103F
そしてリベンジ成功です。「これが近鉄の車両?」と思ってしまうデザインですが、近鉄の車両です。

堺筋本町〜動物園前【66系66609F】

こちらでは66系未更新車リベンジ?をします。こちらもリベンジ成功です。
大阪市営地下鉄66系66609F
ですが、カメラの起動に手こずってるとこんな写真しか撮れませんでした(泣)

動物園前〜なんば【30000系31607F】

行きでは30000系に乗ったので、今回は北急のポールスターを狙いましたが、8本送っても来なかったので、諦めて30000系に乗車。偶然ですが、行きに乗った編成でした。
大阪メトロ30000系31607F

難波〜和泉中央【12000系12021F】

泉北高速12000系12021F
旅の最後は泉北ライナーで。8両になったフロンティア号に乗るという手段もありましたが、普段は乗れない泉北ライナーを選びました。
追記:6月16日の時点で、フロンティア号は6両に戻っていた模様です。15日のみ7509F+7551Fの組成になっていたようです。

それにしても、本当に快適な車内です。
さらに、通学時に利用する堺東駅を高速で通過、いつも大混雑の深井駅を堂々と通過するのは見ていて気持ちがいいですねw

また難波方面に来る機会があれば泉北ライナーに乗って快適に帰ろうと思います。

ちなみに、難波駅では8両運用に入った南海線の1001F+1031Fを偶然目撃!
南海電鉄1000系1001F
南海電鉄1000系1001F+1031F
ポールスターの件と100A系の件を除けば、運のいい日で間違いないようです。

振り返り

今回のベアル乗車録特別編はいかがでしたでしょうか。エンジョイエコカードを使用して1日中楽しむことができました。
また、千日前線をはじめとする多くの路線、多くの形式の車両に初乗車。大阪メトロの全線を1日で巡ることができました。

次回のベアル乗車録特別編は「加太のめでたい電車を目指して」になります。予定では6月中を目処に公開するとしていましたが、急遽本作を公開することになりましたので7月中を目処に公開することにします。

《本作は、旅をした当日に大急ぎで仕上げたため、誤字脱字やミス等があるかもしれません。誤りがあれば、コメント欄にてお知らせください。》


<<ベアル乗車録(51)「フロンティ...ベアル乗車録(53)「緊迫!!緊...>>



ベアル乗車録の新しい記事

乗車録特別編(***-0)「(仮)《日帰り旅行》18きっぷで名古屋へ!」 乗車録特別編(***-0)「(仮)《日帰り旅行》18きっぷで北陸へ!」 乗車録特別編(***-0)「(仮)《夏休みS P》北の大地へ!part0〜リアルタイム乗車録〜」 ベアル乗車録(274)「今年度の最終廃回が終了」

この記事へのコメント

1.

待てよ…
そのスヌーピー乗ってたかも…
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 5:25 <<返信

2.

踏切の音っていうのは保線中の人にカーブで前照灯が見えないときとかに列車接近を知らすやつ。つまり、普通の踏切と同じ。
堺筋線・阪急千里線は天六から柴島に行く途中(天六発車直後)地上に上がる際s字カーブしてるからね。
だから、
堺筋線内では南森町~北浜・動物園前~天下茶屋

御堂筋線では北花田~あびこ・昭和町~天王寺・動物園前~大国町・淀屋橋~中津

谷町線は天満橋~都島間
にたくさんある。

長くなってごめん…
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 5:33 <<返信

3.

66系は66901f,66904f,66906fの車内が天王寺動物園風の内装になっている。
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 5:35 <<返信

4.

フロンティア、昨日は6両やった。
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 5:36 <<返信

5.

あと新20系、乗ったのオール第13編成な件…
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 5:40 <<返信

6.

>>1
こちらは、朝10時くらいの電車に乗った。

>>2
なるほど。やっぱり、作業員のための『踏切』なんや。
カーブのある場所にあるってことやな。

わかりやすく解説ありがとう!

>>3
やっぱり動物が関係してたか。2015年以降の更新車が、この内装になっているみたいやな。

>>4
訂正しといた…。結局、フロンティア号8両は1日だけやったんか…。

>>5
これはすげーw
全然気づいてなかったわ。これ、どれだけすごい確率なんやろ…。
(ちなみに、運用観察等は行っていない状態。と言うより、大阪メトロの運用は全く知らない。)
投稿者:ハッピーベアル(管理者) 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 6:50 <<返信

7.

>>6
土日は6両が2本いるからね…
(平日は1本でまかなえる。)
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 7:49 <<返信

8.

堺筋線の土日の運用の狙い方アドバイス(日中)
基本的に堺筋線は土日は6分40秒間隔で運転されています。
天下茶屋行きは
堺筋準急→高槻普通(高槻市始発)→千里普通(北千里始発)→堺筋準急
天六行きは
堺筋準急(河原町行)→千里普通(北千里行)→高槻普通(高槻市行)→堺筋準急
の3本を20分間隔で運転しています。

1、堺筋準急
日中、天下茶屋から河原町まで運転されています。
停車駅は堺筋線内各駅停車、淡路、上新庄、南茨木、高槻市から各駅となっています。
茨木市で高槻普通を追い抜き、高槻市と桂で特急に接続(天下茶屋行きは桂と茨木市)します。また、11:17と13:17天下茶屋発の堺筋準急は淡路で快速特急と接続します。
車両は全便阪急の8両が充当されます。

2、高槻普通
なの通り、高槻市~天下茶屋間の運用です。
高槻市行きは淡路で梅千普通に接続し、相川で特急に抜かれ、茨木市で堺筋準急、特急に接続します。
天下茶屋行きは正雀で特急、堺筋準急に抜かれ、淡路で梅千普通と特急に連絡します。なお、この運用は天下茶屋での折り返しが1分30秒しかありません。(に比べて先着、後発の堺筋準急は14分…)
運用は大方阪急車で一部メトロです。

3、千里普通
いつもお世話になる北千里~天下茶屋間の運用です。
北千里行き、天下茶屋行きともに淡路で梅高普通に接続するのみです。両行き先ともに運行間隔のため特急1分差で淡路を発車します。
運用は冬季に乗り入れ代の調整のため、阪急車が代走につく運用もありますが原則メトロです。
投稿者:6020f 投稿日時:2018/6/17 (日) PM 9:43 <<返信

9.

学校の用事を大規模な鉄道旅に利用するってナイスな発想やな。

けど、100A系ってそんな廃車進行してたんか・・・
今までニュートラム乗ったことないから、今が最初で最後のチャンスか・・・
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/6/19 (火) AM 12:53 <<返信

10.

>>7
結局、フロンティアは今も6両のままやわ。

>>8
おー、ありがとう!

京都方面と高槻市止まりの運用は基本的に阪急車の運用なんか…。
北千里行きがメトロ車なんやな。

高槻普通の折り返し時間が早いなwさすがは私鉄。

>>9
100A系は廃車が進んでるみたいやな。

ニュートラム行くんやったら晴れてる日がダントツでおすすめ。乗車録にも書いたけど、本当に前面展望がきれい!上から海が見えるし、フェリーも見れたりして、普段とは違う前面展望を楽しめるはず。
投稿者:ハッピーベアル(管理者) 投稿日時:2018/6/19 (火) PM 4:46 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)