The daily record of Semboku bearu
重要なお知らせ
☆更新が遅れて申し訳ありません。2週間分、お楽しみください!☆

【泉北高速鉄道所属車両編成表&情報】ページはこちらから!
★リニューアル進行中!

☆今後の更新のお知らせ☆
《※は、まもなく公開します。×は、写真整理すら手付かずの状態です(汗)》
※2018.11/9乗車録特別編(137)「(仮)秋深まる高野山-空海ゆかりの地を目指して-」
※3/2乗車録特別編(206)「新型高野山ケーブルカーに会いに行く」
・3/4乗車録特別編(207)「大人気の○○を買いに阪神電車に初乗車!」
・3/8〜3/12乗車録特別編(209)「《春休みSP》近畿を飛び出せ!シリーズ」

・3/14乗車録特別編(211)「ありがとう、さようなら、和歌山線117系」

・3/15乗車録特別・撮影編(212-1)直通快速・尼崎行きのラストランに乗る!」
・〃(212-2)「引退が迫る環状線201系を撮影」
・〃(212-3)「NANKAIマイトレイン、9501Fの試運転を撮影!」

・3/16乗車録特別編(213-1)「平成最後のダイヤ改正当日!和歌山線227系に初乗車!」
・〃(213-2)「平成最後のダイヤ改正当日!直通快速・新大阪行きに初乗車!」

※3/18乗車録撮影編(214)「連日続く・・・9501Fの試運転を再び撮影」
※4/1乗車録撮影編(216)「遂に顔を出した!!c#6002を撮る!」
※4/2乗車録撮影編(217)「c#6004を撮りに行くも・・・」
※4/3ベアル乗車録(218)「久しぶりに往復だけの乗車録」
※4/4乗車録撮影編(?)(219)「2034F+2040Fの試運転に遭遇」
※4/5乗車録撮影編(220)「ネタ2連発!サザン入場回送と快急幕のc#6004」
・4/26乗車録撮影・特別編(235)「(仮)京阪の平成・令和ヘッドマークを撮りに」
・4/28乗車録撮影編(236)「(仮)平成最後の南海電鉄完乗の旅」
・4/29〜5/4乗車録特別編(237)「《GW10連休SP》平成最後の鉄道旅!シリーズ」
・5/11乗車録撮影・特別編(242)「阪神×近鉄つながって10周年記念スタンプラリーの旅」
・6/1乗車録撮影編(258)「撮影地開拓と最古参を追う」
・乗車録通学・撮影編(260)「人生初の甲種撮影!南海8300系をおおさか東線で撮る!」
2019/6/15 (土) PM 12:09

目次 > 2018年 > 10月 > 12日 >
カテゴリー: ベアル乗車録
カテゴリー: 日記
<<ベアル乗車録特別編(115-0)...ベアル乗車録特別編(115-2)...>>

ベアル乗車録特別編(115-1)《秋休みSP》「近畿2府4県ぐるっと一周大回り!part1〜大阪・兵庫・京都編〜」

作成日時: 2018/10/12 (金) PM 11:57
最終更新: 2018/11/28 (水) PM 6:01

久しぶりの(正式な)特別編です。題名の通り、大回りをしてきました。

今回は2回目の大回り乗車なので、前回とは違い複雑にルートを組みました。そして、旅の目玉としてルートに組み込んだのが・・・
  1. 近畿2府5県を巡ること
  2. 近畿1府5県の駅名標を撮影すること(大阪府除く)
  3. できる限り国鉄型車両に乗ること
  4. 神戸線、京都線、琵琶湖線では新快速に乗車
  5. 気動車に乗車する
  6. 費用は野口英世一枚以内に収めること

以上を満たすルートをたったの1時間で作りましたが、JR神戸線内の線路確認の影響で新快速が遅延。予定通りに進まなくなりました…。そこで、予定を変更して近畿2府4県の乗ったことのない路線、車両を乗り倒すことに。和歌山方面へは後日、日を改めてリベンジしようと思っています。

なお、今回はデジカメで撮影した写真も含まれています。普段より綺麗な写真に仕上がっているはずです。技術的にアレなのは気にしない気にしない…。

それでは、旅の全貌をご覧ください!

和泉中央→堺東【7000系7507F+7503F】

泉北高速7000系7507F
まずは大回りの始点、新今宮駅を目指します。5505Fを狙いたかったのですが、現れず・・・。こういう日に限って7000系列ばかり運用に就いている模様。まあ、座席はふかふかなのでアリですけどね。

・・・堺東で試運転を期待しましたが、現れず…。しかし、聞くところによると、午前スジで1010Fが千代田へ向かったとか。未更新1000系幅広6連は消滅することになります。"てんてんくん"などと呼ばれて"ナクロレたん"と同じように人気な車両
の1つなので、今後が気になりますね。

堺東→新今宮【7020系7525F+7000系7505F】

区間急行で新今宮へ向かいます。

天気はあまり良くなかったのですが、大和川には撮り鉄の姿が見えました。一度でも大和川で撮影してみたいものです。

新今宮→京橋【323系LS01】

JR西日本323系LS01
いよいよJRに乗り換えです。

新今宮を始点駅にした理由は・・・
  1. 先述の通り、堺東で試運転を狙うため
  2. 高野線堺東〜新今宮間に乗るため
  3. 新今宮で高野線→環状線に乗り換え可能だから
  4. 新今宮→三国ヶ丘間が220円区間のため、出費を抑えられる
  5. 新今宮→京橋間の環状線内回りを乗り換えなしで移動できる
以上、5つです。

ウキウキしながら、しかし10時間近く外の世界に出られないという不安を抱えながら、新今宮にて220円切符を購入。

ここでマルス券(緑色の行き先が書かれた切符のこと。新幹線の切符のようなもの。)でなく、普通の切符にしたことが後々、功を奏することに…。

さっさと改札を通って大回りスタート!!

大回り遅れ①/2018年10月12日/新今宮にて
・・・が、改札をくぐると遅れ表示が。

まあ、遅れは気にせず環状線内回りで京橋まで。すると、入線してきたトップナンバー!
いきなり強運を発揮してしまいました。大丈夫でしょうか…(フラグ)

京橋→尼崎【207系S3+T3(?)】

JR西日本207系S3
京橋からはJR東西線に初乗車。
京橋を出るとすぐに地下に入り、大阪府と兵庫県の府県境である中島川付近で再び地上に出て、大きな橋梁を渡ると尼崎駅に到着。
つまり、JR東西線のほとんどが地下区間となります。大阪近郊区間内において、地下を走るJRは珍しいですよね。

そして、207系に初乗車を果たしました。座席は柔らか過ぎない、適度な良い硬さです。走行音は泉北5000系や南海1000系のような雰囲気。個人的に好きな走行音です。

尼崎にて

大回り駅名標①/2018年10月12日/尼崎にて
尼崎駅は8番線まであり、4方向(神戸線姫路方面、神戸線京都方面、東西線京橋方面、宝塚線宝塚方面)に向けた乗り換え駅としての機能を持った駅。ちなみに、阪神電車の尼崎駅とはかなり距離があるので、乗り換えはできません。

尼崎→京都【223系V6+W?(編成不明)】

JR西日本223系V6
京都を目指して出発です。今回の旅の目玉の1つである新快速に乗車。

乗車したV6編成は223系2000番台量産先行車のようです。ライト周りに四角い囲いがあるのが特徴なのだとか。

それはさておき、新快速といえば、高速走行で他の列車を引きつけないことで有名ですよね。普通列車や快速列車をどんどん追い抜いていきました。私鉄とのバトルは見れませんでしたが、私鉄も堂々と追い抜くそうです。

京都にて

大回り駅名標②/2018年10月12日/京都にて
新幹線との乗り換え駅でもある駅です。京都線、琵琶湖線、嵯峨野線、奈良線に分岐する主要駅の1つでもあります。

京都駅西口/2018年10月12日
京都駅西口は工事中でした。先日、台風が接近した際に天井が落下したそうですが、関係はあるのでしょうか…。


大回り遅れ②/2018年10月12日/京都にて
・・・って、あ゛……。

予定の狂った滋賀・三重・奈良編に続く…


<<ベアル乗車録特別編(115-0)...ベアル乗車録特別編(115-2)...>>



ベアル乗車録の新しい記事

乗車録特別編(***-0)「(仮)《日帰り旅行》18きっぷで名古屋へ!」 乗車録特別編(***-0)「(仮)《日帰り旅行》18きっぷで北陸へ!」 乗車録特別編(***-0)「(仮)《夏休みS P》北の大地へ!part0〜リアルタイム乗車録〜」 ベアル乗車録(274)「今年度の最終廃回が終了」

この記事へのコメント

1.

なるほど。堺東で降りたんはそういう目的やったか。

それにしても、LS01に223系2000番台初期車・・・ 予定通りにはならんかったけど、こうして振り返るとなかなか充実してるな。

ところで、その新今宮からスタートする大回りルートやけど、新今宮から環状線乗って座れるもんなん?
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/10/16 (火) AM 9:18 <<返信

2.

>>1
時間帯にもよるけど、新今宮から座ることはできる。ただ、旅行客が多いので、前面展望は見にくいです。スーツケースを持った人が車端部に集まるからなぁ・・・
投稿者:ハッピーベアル(管理者) 投稿日時:2018/10/16 (火) PM 7:44 <<返信

3.

僕がやったときも、通った後に大阪環状線が遅れたんよな…
大回りで余裕をもたせるのは大事なことなんかな
投稿者:まっちゃん 投稿日時:2018/10/16 (火) PM 9:57 <<返信

4.

>>2
座れるんか。なんか意外やわ。

てか、環状線も旅行客多いんやな・・・

>>3
しょっちゅう遅延する阪和線とか、走行距離が長い(≒遅延が溜まりやすい)東海道本線が経路に入ってる時点で、各乗り換えで2本ぐらいは乗り遅れても大丈夫なようにしときたいわな。

かーくんは大体全旅程合わせたら3時間ぐらい余裕が出るようにして、その時間で乗る編成選んで送ったりしてる。
 ・・・まあ、早く進みすぎて高田で1時間半待ちとかもあったけど(笑)
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/10/17 (水) AM 9:51 <<返信

5.

>>3
旅は余裕を持たせて計画することが大切ですよね。JRは遅れやすいからなおさらのことなのかも…。

>>4
今回は合計2時間余裕を持たせてたけどな・・・。草津線の接続に間に合わず1時間以上遅れたから、取り返しがつかなくなってしまった…。
投稿者:ハッピーベアル(管理者) 投稿日時:2018/10/18 (木) PM 6:48 <<返信

6.

>>5
もともと2時間は余裕あったんか・・・

敗因は、やっぱり草津線の1時間やろな...

貴生川-草津とか、五条-橋本みたいに毎時1本しかないエリアで乗り逃がすとあとの予定が大幅に狂ってくるもんなあ...
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/10/19 (金) AM 10:51 <<返信

7.

>>6
貴生川~草津は毎時2本ね。貴生川~柘植が毎時1本
(信楽高原鉄道に小6までは毎年10回訪れてたバカ← 今は隔月くらいしか行けないけど。ちなみに、2013年9月から2014年11月の間の訪問回数、21回…いつも行く理由は我が家の牛乳・松茸は信楽以外基本食べないから。というこれまた変わった理由。)
投稿者:6020f 投稿日時:2018/10/19 (金) PM 10:50 <<返信

8.

>>7
年10回も牛乳のために信楽まで行くってすごいな・・・

てか、松茸ってなかなかに贅沢・・・
かーくんは松茸なんか1回しか食べたことないんやけど・・・ (ちなみに、その松茸は伯母が紀の川市長から貰ってきたたやつらしい。)
投稿者:かーくん 投稿日時:2018/10/21 (日) AM 11:27 <<返信

9.

>>6
ローカル線の接続に間に合わなかったら全部狂ってしまうからなぁ…。

>>7
草津-貴生川間は1時間に2本あるな。

ってか、今でも隔月で行ってるんか。

>>8
確かにすごい!
投稿者:ハッピーベアル(管理者) 投稿日時:2018/10/23 (火) PM 1:29 <<返信

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)