重要なお知らせ

鉄道ブログランキングへの参加を始めました。


また、今後投稿する画像を600pxから1200pxに変更、高画質化いたします。

過去の記事に関しましては「撮り日記2」を中心に順次画像の高画質化を予定しております。
(昨年までの撮り日記及び模型レビューの高画質化は予定しておりません。)
2022/7/1 (金) AM 11:31
目次 > 2023年 > 10月 > 11日 >
カテゴリー: 撮り日記 / 撮り日記2023
<<撮り日記 #313 阪神本線...撮り日記 #315(番外編-4)...>>

撮り日記 #314(番外編-3) のせでん さよなら復刻塗装車両撮影会(前編)

作成日時: 2023/10/11 (水) PM 6:00
最終更新: 2023/10/11 (水) AM 11:00

写真の編集が多すぎて追いつかない…

最近、鉄道会社主催の撮影会と参加することが多いのですが、写真を撮りまくるせいで、写真の整理や編集のペースが全く追いつかないという事態になっております。
どうにかして、やる気を出そうと思って思いついたのがこの企画。

簡単に言えば、中の人の写真の編集モチベーションを上げるためだけの企画です。
2つの撮影会を4回程度の記事でご紹介していくつもりですので、しばしお付き合いください。

というわけで初回は2023年7月15日に、能勢電鉄平野車庫で開催された、
「ありがとう復刻塗装車撮影会」
の午後の部の様子をご紹介します。
(というか、9月の頭に書き終わってたのになんで公開し忘れてたんだろうか…)

平野駅から集合場所へ


撮影会の参加は午後からということで、午前中はふらっと日生中央や妙見口へ。
昼食も取り、いざ平野駅へ。

駅を降りると歩道橋のところにこのような看板が。
これだけでもテンションが上がるのは自分だけでしょうか。

昼食などを摂って、平野についてもまだ受付開始には早かったので裏の踏切で時間を軽くつぶしてから本社へ。(幕車いいですねぇw)

というわけで、本社で受付を済ませ、能勢電と言えばあの人という人から簡単な説明を受け、いざ復刻塗装車両がいる留置線へ。


日生中央・妙見口方先頭車

1.白幕並び


というわけでスタートはともに白幕。
いやぁ、かっこいいですね。執筆時点でもうティラミスはいないんですよね。
結構、好きだったんですよね、この塗装。無くなって実に残念…

こんなこともできるわけで


車庫内のちゃんとした公開というこでこんなローアンからも取れるというわけで。
そりゃ、カット数増えますよね(?)

2.ダイヤ改正HM並び


ここからテンポよく幕とヘッドマークが変わっていきます。
5142fは
妙見急行 川西能勢口
2018年7月7日ダイヤ改正HM

5124fには
急行 川西能勢口
2022年12月17日ダイヤ改正HM

が取り付けられました。

12月改正HMは確か5146fについてましたけど、稼働率がよろしくなかった記憶があります。

3.急行並び


お次はヘッドマークを取り外して、5124fだけ幕を変更
急行 平野
になりました。大昔に存在した、川西能勢口発の入庫回送ですね。

軽く編成も


折角なので、ティラミス編成単体も撮影。個人的にはやっぱこの色好きですねぇ。

4.50周年ヘッドマーク並び


お次は幕を回して
5142fは
普通 妙見口行
5100系誕生50周年記念HM(妙見口・日生中央方)


5124fは
普通 川西能勢口行
5100系誕生50周年記念HM(川西能勢口方)

になりました。
ずっと同じ編成の前後についていたHMなので、当時は見れない並びでした。

5.川西能勢口行優等並び


お次は再びHMを取り外した状態で、幕をそれぞれ
5142f 準 急  川西能勢口行
5124f 日生急行 川西能勢口行
になりました。
日生急行はわかりますけど、準急って本当になぜ入ってるのでしょう?w

6.日生線開通40周年ヘッドマーク


お次は日生線全通40周年HMを取り付け、幕も日生線にちなんだ(?)優等に
5142f 準急 日生中央行
5124f 特急日生エクスプレス 川西能勢口行
あれ、能勢口行の星特(日生エクスプレスのこと)って日生急行では?

7.星特幕並び


お次はHMを取り外して、幕は2編成とも星特へ。一体どういう状況なのでしょうかw。

8.あじさい号並び


お次は赤幕には変わりありませんが、幕は臨時へ。
HMは15年ほど前に見られた、あじさい号が取り付けられました。
そういえば、初代の復刻塗装編成が併結してあじさい号に入ったこともありましたね。

9.国鉄前線廃線40周年HM


続いては記憶にも結構新しい、国鉄前線廃線40周年のHM。
開通〇〇周年って祝うことは多いですけど、廃線〇〇周年ってめったにないですよね。
幕は、一番この塗装で見慣れたといっても過言でもない
5142fが普通 山下-妙見口
5124fが普通 山下-日生中央
になりました。
中の人が能勢電行くと、大体妙見ローカルがティラミスで、日生ローカルがツートンだったんですよねぇ…

10.やっぱ、これだよねぇって並び


こちら側の〆は2連と言えばやっぱりこれですよねぇ。
ずっと車番がささっていたところはワンマンになりました。(裏返すだけですが)

川西能勢口方先頭車へ

妙見口・日生中央側の撮影は終了、5142fの横を通って、反対側に向かいます。

1.こちら側のシャトル幕並び


さて、川西能勢口方に回って、再び撮影開始。
先ほどと幕等は全く変わらずです。

2.日生エクスプレス20周年並び


こちら側でも、幕回しとHM取り付け祭りが始まりました。
まずは、日生エクスプレス20thHM。阪急と合同で取り付けられたHMになります。

3.ネタ幕並び


HMを外して、それぞれ種別幕だけ変更。
5142fが普通 平野
5124fが急行 川西能勢口
になりました。

4.令和HM並び


おっ。

個人的に、能勢電の多彩なHMの中でもかなり好きな部類に値する、令和記念HM。
幕は5142fが普通 妙見口、5124fが急行 平野
になりました。

5.妙見フェスタ並び


お次に登場したHMは、まさかの妙見フェスタ。
何かしらの文献でこのようなHMがあるとは聞いたことがありましたが、実物を見たのは初めてでした。
幕は5124fが普通 妙見口、5142fは日生急行 川西能勢口
になっていました。
妙見急行でも見てみたかったですねw。

6.祝電&撮影会オリジナルHM


続いては、C#5142に祝電のHMを、C#5125には撮影会オリジナルの
「ツートンカラー70周年」
のHMを取り付けました。
幕は、5142fが準急 川西能勢口、5124fが普通 日生中央
になりました。

7.撮影会オリジナルHM並び


続いては共に撮影会オリジナルHMを装着しました。
幕は5142fが準 急  日生中央
  5124fが日生急行 日生中央
になりました。このHM、かっこよすぎではないですかねぇ…

8.準急並び


続いてはHMはそのまま、幕がどちらも準急に。
にしても、能勢電で準急って停車駅どこになるんでしょうか。

9.日生エクスプレス並び


HM付最後は星特でおそろい。
1回くらい営業運転で見てみたさありますね。
それにしても、フル点灯はかっこいいですねぇ。

10.HM無しで星特並び


そして、こちら側の〆はHM無しの星特並び。
これをもって、川西能勢口方の並び撮影は終了。

併結準備へ


プレミアム撮影会ということで、このあとは併結した状態での撮影に。
2編成とも尾灯を点灯し、5142fが動くのかと思いきや…


⁉⁉⁉
というわけで後半に続きます。



↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑













<<撮り日記 #313 阪神本線...撮り日記 #315(番外編-4)...>>


この記事のタグ:
能勢電

撮り日記の新しい記事

撮り日記 #371 南海本線 撮り日記 #370 京急本線 撮り日記 #369 阪急神戸線 撮り日記 #368 京阪本線

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)