重要なお知らせ

鉄道ブログランキングへの参加を始めました。

いつもご覧いただきありがとうございます。
ブログの更新を再開致しました。

しばらくの間毎週月曜日のみの更新となります。
(時折番外編を金曜日に更新する予定です。)



2024/10/22 (火) PM 11:47
目次 > 2022年 > 12月 > 20日 >
カテゴリー: 撮り日記 / 撮り日記2022
カテゴリー: 雑記
<<撮り日記 #226 阪急京都線...撮り日記 #227 南海高野線...>>

撮り日記 番外編 泉北9300系登場

作成日時: 2022/12/20 (火) PM 8:00
最終更新: 2023/1/2 (月) AM 12:10

はじめに

本日、泉北高速鉄道の待望の(?)新車9300系が近畿車輛から出場しました。
徳庵から吹田までの甲種輸送は時間の関係で行けませんでしたが、深夜まで留置されるので少し見に行ってきました。
そこで、今回は番外編ということで少しレポートしてみます。

車両

C#9401



今回の甲種輸送は9301fが下り側に組成されており、岸辺から歩いてきた管理人が初めて目にした9300系はC#9401。

管理人が到着したのが既に4時を超えていましたので、ここまで牽引してきた機関車は切り離し済み。9300系だけが置かれていました。この角度から見ると、ここから自走見えます…w


もちろん、吹田から自走することはありませんが、泉北車にこういう反射板がつけられるのも甲種輸送ならでは。

台車


台車は、先日搬入された南海8300系8320f+8718fと同様、KD325が採用されています。

車番・社紋


車番は今後のホームドア設置も見越してか、車体下ではなく、連結面の上部のみに。
阪急ですかねw
それにしても社紋小さすぎませんかね?

全体的に見ると社紋がいかに小さいかよくわかります。にしても、泉北車はやっぱ水色の帯が必要ですね…単色化はやはりちょっと…
あと、南海系統の新車でドアに帯があるのも8000系以来ですから、久しぶりですね。

連結面


内装は見えませんので、次に特筆するのは連結面でしょうか。この角度から見るとまじめに小田急に見えますね…

泉北の文字映らないようにとれば、ぱっと見完全に小田急ですw

C#9302



こう見ると8300をベースにしているのに意外と8300ぽく見えないですね。どちらかと言うと7020系に近い雰囲気を感じます。

編成全体


吹田側まで歩いてきたので、こちらから編成全体を撮影。9302fがこっちについていたら、後ろに付いてるのは9303fと思いきや9301fという…

吹田らしい光景




あとは吹田ならではの写真を数枚撮影。フォークリフトやコンテナとの並びは泉北線や高野線では全く考えられませんからね。そして何より…


なんか、突然PFがやってきて

9300系と並びました。


後から気づきましたが、よく考えればPF牽引で有名な5087レの折り返し、配1792レの時間でした。まさかのPFとの並び、ちょっと砂を撒かれてしまいましたが、これはこれで良しとします。

終わりに

以上、簡単な9300系の吹田観察でした。いつも日常的に使う路線の新車で、内装もとても落ち着いているようですので、3000系が置き換わるのは残念ですが、個人的には結構楽しみにしてます。
(座席配置以外←これ大事)

これから、光明池へ回送、各種整備後に試運転等が実施されるものと思われますが今から営業運転開始が非常に楽しみです。



↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑



<<撮り日記 #226 阪急京都線...撮り日記 #227 南海高野線...>>


この記事のタグ:
南海JR貨物JR泉北

撮り日記の新しい記事

撮り日記 #412 南海高野線(泉北高速線) 撮り日記 #411 阪堺線 撮り日記 #410 南海高野線 撮り日記 #409 能勢電鉄線

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)